毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

盗塁の技術

盗塁のスペシャリストに言わせると

盗塁の技術には3つの要素があるということだ。

 

1つ目にスタート。2つ目に走力。3つ目にスライディング。

 

そこでまず

1つ目のスタート。

 

リードを含めたスタートが最も大事とされている。

 

このスタートに失敗した瞬間、走ることをやめる。

逆に投手のモーションを盗んで、絶好のスタートを切った瞬間

十中八九成功となる。

 

ところで

守る側のキャッチャーにも盗塁を刺す3つの要素があると言われる。

 

1つが捕ってからを素早く送球すること。

2つ目が強い球、速い球を投げる肩があること。

3つ目が正確な送球。

 

この中で最も大事なのが3つ目の正確な送球だ。

 

1つ目2つ目をどんなに素早く強くしてもボールが逸れれば

その時点で刺せないからだ。

 

逆に多少ボールを長く持っても、ワンバウンドで送球しても

ベースの上に行けば刺せる可能性が残るのだ。

盗塁の技術要素1つ目のスタートに話を戻す。

 

これには日ごろから、どのくらいのリードをとるか、

相手投手を研究し、どんなくせがあるか、

などを反復する必要がある。

 

アンツーカーから完全に足が出てリードをとる選手、

右足だけ出る選手など。

この自分のリードをとり、次は構えと意識。

 

一歩目が切りやすい構えを追究し、

かつ、いつでも戻ることができることも加える。

 

はたまた、戻ることはリスクをかけてさほど重要視せず

ギャンブル的に一歩目を切りやすいことに重点を置くか。

2塁へ意識を置くか、戻る方にするか。

 

ソフトバンク・本多はアンツーカーから完全に両足が出て

意識は2塁に行く方に置いているそうだ。

 

これにより、スタートのタイミングに敏感にならずに

ピッチャーがホームに投げるというのがわかってから

走り出しても成功すると言っている。

 

明日へ続く。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP