毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

名球会入りの条件Ⅱ

先週、名球会入りについての話をした。

 

野手(打者)は圧倒的に投手より入会への条件程度が低い。

 

その野手(打者)の中でも、

この条件をクリアする有利不利が存在する。

 

最も不利ながら名球会入りを達成したと思われるのが

元ヤクルト・宮本だ。

 

前にも紹介したが不利な条件が3つある。

 

ひとつが右打者であること。

 

名球会に名を残す打者、打率の高い打者は左打者が圧倒している。

それは、右ピッチャーが多いということと1塁までの距離が短いからだ。

 

ふたつめが大学→社会人を経由していること。

大学→社会人からプロ入りすると25歳が

ルーキーイヤーとなり高卒とは6年も差がある。

その分現役期間は短いので当然、試合数、打席数が少なくなるわけだ。

 

みっつめがつなぎの打者であること。

 

宮本は犠打の日本記録を持っているほど、犠打を要求される選手だった。

つまり、別の選手に打つチャンスを回す役割だった。

そうすると打席の中でいろいろな制限が生まれる。

 

犠打の日本記録を持っているように

バントのサインが出れば当然、ヒットは打てない。

また盗塁やエンドランがあるかもしれない場面では

カウントを待って初球から打つことが許されない。

 

盗塁のサインなら塁に出たランナーが走りやすいようにカウントをつくり、

ピッチャーが変化球を投げざるを得ないようにしたり

走った時にストレートが来て刺されると思えば、ファールにしたり

自分のバッティングよりも盗塁が優先されてしまう。

 

エンドランのサインならボール球だろうが

何が何でもバットに当てなければならなく、

打つ方向も基本、右に打つことを要求され、フライは絶対ダメ。

 

自分の好きな球を好きなカウントで好きな方向へ打つという

ことができない制限をもたされる役割だった。

 

1度の打席でチャンスが何度もなく

1球を仕留めて行かなければならないプロの世界で

自分の好きなように打席をつくることができないということは、

ヒットを重ねるには大変不利な条件だ。

 

名球会のメンバーで現役生活中、常につなぎの役目を求められたのは

宮本だけだ。

 

さらにつづける。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP