毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

高校野球のホームラン アマチュアのしかも高校生である選手がそれを意識している

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

高校野球は、ホームランはどんどん出る 風潮に染まる。プロも。

高校野球はバットの性能が格段にあがり、バッティンググローブの使用も認められた。

食事に気を使うようになり、体づくりの情報があふれている。

飛ばし方や技術についても情報があふれている。

そんな中、昔から球場の大きさは大して変わらない。

あるいは、ホームランは野球の華などという誤った認識がはびこり、

ホームランテラスとか作りだし、ホームランを出やすくしようとしている。

 

ピッチャーの技術もあがり、球種が多彩になったとは言え、

ホームランは出やすい環境になっている。

 

今は、大谷が目立つが、日本の野球選手もどんどん大きな選手が出てくることになるだろう。

大谷のような選手だらけで野球をやれば、ルールや広さを変えなきゃ、

もう野球じゃなくなるというようなことになろう。

中学生でも190センチの選手がチラホラ出てくる今の状況だ。

 

相撲も今の力士と昔の力士ではだいぶ体格が違う。

昔は100キロそこそこくらいでも、ことさら小さい力士ではなかった時代があったろう。

だから、土俵を大きくしなきゃ今の力士には合わないという意見も聞く。

しかし、相撲は接触して競技が行われる。

したがって、土俵が大きくなろうと勝負を分ける一瞬はそう変わらない。

押されている力士は俵まで押され、そこでやっと止まり、土俵際の攻防、逆転となる。

投げ技や引き技は、中央だろうが場所は問わない。

 

一方、野球は体が大きくなっても球の大きさは変わらない。バットの大きさは変わらない。

だから体格が大きくなり、肉体が進化すればそれらの操り方が変わることになる。

そして速い球、大きな打球が可能となる。

球場、ルールを変えなきゃ、今の野球の質とは異なることになるわけだ。

ソフトバンクがホームランテラスを作ったように外野を狭めれば、どんどんホームラン合戦の野球になり

ただでさえ打つことだけの作戦になりがちなプロの野球が大味な試合になる。

一昔前のアマチュアが金属バットを使っていたころのような10点ゲームも当たり前になるかもしれない。

 

ホームラン数が話題になっている清宮だが、プロへ行くことが既定路線であるのだから

実力を伸ばすことだけを考えれば、もう高校野球をやっている時間がもったいない。

ホームランになりやすい球を多く打っていても、技術の向上にならない。

それならば、飛び級として、現時点でプロの下部組織や育成で入団させたり、

違う次元の野球をやるアメリカなど世界の個性あるピッチャーを相手にした方が

本人にとっても日本の野球発展にも有効だろう。

 

WBCではアメリカピッチャーに全くついて行けず敗れている。

そして、清宮が1年生の時の世界大会での決勝、アメリカ戦でも

日本の高校野球ではあまり見たことのない長身のピッチャーが投げおろす速くて動く球に

ついていくことができず、選手皆、戸惑っているようだった。

 

オコエが最初の打席、2度チェンジアップを空振りして

首を振りながら「だめだ。あんなの見たことない。」といったような表情でベンチの選手と話していた。

清宮は、満足できないバッティングに責任を感じ、泣いた。

そして、アメリカへのリベンジを誓っていた。

 

だからこの気持ちを大事にさせ、レベルの上がる相手に情熱を燃やした方が技術の向上になる。

 

高校野球のホームラン記録争いは関心を買うため以外何物でもないが

やっている方も数字を提供し、アマチュアのしかも高校生である選手がそれを意識している。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP