毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

自分の野球スタイルに大きくテコ入れするのは勇気がいる

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

大谷も、テレビなどで解説者が肘のたたみ方がうまいとか

肩が開かないから左中間にホームランが打てるとか技術の高さを強調することがあるが、

一番の理由はあの大きな体にある。

いわば、アベレージヒッターが少年野球のグラウンドで打っているので技術云々の話じゃない。

 

そして大きくなくとも体の芯の強さをもつ、身体能力がある体をもつことが

うしろ体重で動かずしてホームランを可能にするという話をしたのが昨日。

 

ボクシングには階級制があり、体が小さい日本人の世界チャンピオンは軽量級ばかりだ。

それでも、日本ではチャンピオンと敬称される。

しかし、

体格が違えばでかい方が有利であり、技術の応酬が見られないから階級制があるのであり、

つらい減量を行うのは、なるべく軽い階級で戦い身長有利で勝ちやすくするためだ。

軽量級でチャンピオンと言われ、”すごい”とか”強い”とか言われても

重量級とやれば勝てないでしょという印象はぬぐえない。

 

イチローは、大谷の可能性を認めており、その第一が”あの体が”という発言をしていた。

体の大きさ、強さが強いスイングを生み、強い打球を呼ぶ。

さほど強振しているように映らない広島・鈴木。しかし、身体能力の高さはうかがえる。

打ちに行く際、ヘッドが投手方向に傾き、バットの出をよくさせないとされる打ち方だ。

だが、プロの一線級として活躍できる。

 

同じ打ち方では鈴木の身体能力を持ち得なければ、活躍はできない。

そして、アマチュアで活躍する高度な技術がある選手が鈴木の身体能力を持ち得たら大打者になる。

 

鈴木はその身体能力をもってして打てるので、今ある打ち方を追求していく。

極端に高度な技術を取り入れて高いレベルを目指そうとするリスクを追いかけはしないし、

その発想もそもそもないだろう。

自分の野球スタイルに大きくテコ入れするのは勇気がいるものだ。

 

技術うんぬんより体の能力が先であり、技術をもちえずとも一流になることができる。

体がでかいとか強いということを生かすことは当然であり

それは才能であるからそれでいいのだが、技術ではないということ。

 

プロ同様の技術を持ちながら、体がないがためにプロに及ばない選手は数多い。

逆にさほど技術がなくとも体の大きさや強さでプロになっている選手も多い。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP