毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

倉本の送球 ショートバウンドで投げろ 相手を気づかう優しい球ではアウトにならない

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

先日、6月13日の横浜-ロッテ戦の初回、ロッテ・鈴木の強烈なショートゴロを

横浜ショートの倉本がスライディングしながら好捕した。

倉本は、守備のセンスの高い選手だ。

ここまではうまかった。

 

しかし、ケツをついてスライディングしながら捕球し、

起き上がるには時間がかかると判断したのだろう膝をついたまま1塁へ送球した。

しかし、捕ってから素早く、タイミングはアウトと思われた。

ところが、送球が1塁手よりかなり手前でバウンドさせ

1塁手にとって捕りやすいワンバウンドを投げたことで、脚の速い鈴木はセーフとなった。

 

相手に捕りやすい送球をしていたのでは間に合わない。

 

脚の速い打者の打球を処理したらショートバウンドで投げればいい。

無理に届かそうとすると暴投の危険性がある。

だから、リスク回避とアウトをどちらもとれるショートバウンドを思い切り投げるのだ。

 

こうすると、送球がバウンドしてからの失速が少なく済む。

捕る方が、ベースから離れないまま、足を着けたまま、腕が届くなら

ショートバウンドの難しい処理であっても捕る方の責任だ。

毎日ショートバウンドを捕る練習をすれば、どんなに速い送球でも手が届けば捕れる。

 

昔は、投げる方の責任とされていた。

内野手はファーストまで遠投になったり、体勢が悪く強い球を投げられなければ

ワンバウンドの送球をしなさい。という教育が一般的であった。

そして、この際も送球は捕る側(ファースト)が捕りやすいようなバウンドになるように

投げなさいという教育だった。

だが、これは間違いだ。

これでは、バウンドした後、急激に失速してしまい、間に合いそうなタイミングだったものが、

打者の脚が逆転してしまい、セーフとなってしまいかねない。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP