毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

野球の間違い常識

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

以前に何度か常識とされた野球指導の間違いを指摘したことがある。

ひとつが、

正確で素早く投げることが要求される場面ではなるべく下から投げることを選択すべきで、

上から投げろはというのは、丁寧に見えるもののゲームでは使えず、

下から投げる練習をさせるべきということ。

 

ふたつ目に指摘したことが、

キャッチャーからピッチャーへの返球に対する二遊間のカバーは、必要ないということだった。

それは、アウトをとる行為でないため、急いでやる必要がなく、

ゆっくり気を付けてやればミスがないからというのが理由だ。

 

そして、三つ目は相手ピッチャーに合わせて、対応するのではなく、

自分ができることをしっかりやることに集中した方が、

確率は上がるのでは、ということ。

それは、

際どい球をカットに行ったり、いろんな球種に対応しようとせず、

見逃し三振OKで決めた球だけ打つということだ。

 

今日は、その決め事で言うところの、チームの決め事というものについて。

 

昨季、広島が本盗を成功させたゲームがあった。

広島は、この本盗を成功させるより前の試合で巨人がやろうとした本盗を牽制で刺し、

逆に自分のところでは阪神相手に成功させた。

 

広島は、1,3塁での1塁牽制時は3塁ランナーは2,3歩出るという約束事があったそう。

決めたのは、走塁技術が高いというイメージがない新井だ。

この時は、サインで敢行したのか、決まり事の2,3歩出るということをやったら、

たまたま牽制が逸れたので新井の瞬時の判断で突っ込んだのか。

新井の独断だとしたら見事だ。

 

独断だったとしても、約束事をチームで共有し、そのためには練習を積んでいたはずだから、

たまたまでも高度なセンスを要したのでもなく普段通りやっただけという見方もできる。

決まり事をチームで共有し、練習を積んでいれば大事な場面で生きてくる。

 

チームによっていろいろな決まり事がある。

走塁だけでなく、守備やバッティングでも。

この1,3塁の時の1塁牽制時は、ホームを狙うという作戦は、広く一般的だ。

この走塁の決め事やバッティングの決め事について、

菊池が見せたセンスあふれるプロフェッショナルバッティングは明日以降につづける。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP