毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ホームランを打つためには打つべき球を打つ ボール球はホームランに出来ない

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

ゲームの展開がホームランを生む。

打線の巡り、点差、ピッチャーの疲れ、この場面ではこの球を投げるしかない、

打たれてもいいと投げる場面、など。

 

「スラムダンク」で、唯我独尊の流川は、沢北に1対1の勝負を挑んだ。

抜きにくることしか頭にない流川に対する沢北は楽だった。ことごとく阻止した。

その後、流川はパスを選択するようになる。

すると、プレーに幅が出て、相手は何をしてくるかと迷うことになる。

すると、一瞬の対応が遅れる。

安西先生の

「2本のパスは布石」「あれで沢北君の頭にパスもあると入った」「一つに絞れないから考える」「ディフェンスは考える」

そして

「今度は抜ける」

 

昨日記した清原と桑田の企画も5打席用意されていた最初の方は、

桑田は力のある真っ直ぐ、カーブ、スライダーを駆使した。

緩急、コントロールをつけられては、ヒットは打てるかもしれないが、ホームランは無理だ。

この場合、流川が桑田で沢北が清原ということになる。

バリエーションのある攻め方をする桑田に、いろいろ考えてしまう清原という図式。

 

狙って打つ、絞って打つ、ゲームの展開で来る球の確率が変わる。

ホームランを打つためには打つべき球を打つのだ。

ボール球はホームランに出来ない。甘い球をミスショットなく、捉えてこそホームランが生まれる。

 

バッティングはタイミングがすべてだ。

打てるコースに(ストライクコース)球が来てこそ、打者は力を加えることが出来、弾き返すことが出来る。

何時何分、地球が何回周ったとき、ここへ球が通過するとわかっていれば目をつむっても打てるのだ。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP