毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

詰まらせて落とすバッティング技術

打者は詰まることを嫌がる。

ジャストミートしようとして詰まらされると

ピッチャーに完全にやられたという感覚がつのるからだ。

 

詰まるというのは芯に当てようと思っている打者がタイミングが合わず、思っているより

自分の体近くでバットに当たる状態を言う。

もっと前でバットに当てることで芯を食い、強烈なものになると思っていたところが、

体近くでバットの根元に当たってしまう状態だ。打球は力弱くなる。

 

ところが、テクニックの王様・イチローが詰まることは打者の負けではないとして、

幅広くピッチャーの球種やコースに対応するには、詰まらせて内野手の頭を越し、

外野手の前に落とすことも高度なテクニックであると言い、

事実そのようなシーンを目にすることが多くなった。

 

テキサスヒットは飛んだところが良かったという常識があったものだが、

このわざと詰まらせて落とすテクニックが広まった今、打球が飛んだところが良かったとは

言いづらくなった。

松井稼頭央は詰まることは嫌じゃない。と発言し、

篠塚は脚が遅い2塁ランナーの場合は詰まらせて緩い打球を打って、ランナーを還そうとしていた。

と発言している。

 

これらの認識も最近になって浸透してきた気がするが、数十年前にすでに実践していたのが

殿馬だ。

秘打で有名な殿馬は明訓時代、まだ高校野球が木のバットを使っている時にバットを縦に振り

強振して根元に当てた。バキッという音とともに打球は前へ転がった。

あー当たり損ねだと思われたが、強振している分、野手は一瞬、前に出ることが遅れた。

当たり損ねではなかった。ちがうづら。

バントヒットのような形となり、内野安打で出塁したのだ。

 

さらにこのドカベンでは甲子園での敬遠も実践していた。

松井の5打席連続敬遠で社会をにぎわす、はるか数十年前に劇中で山田に対して江川学院・中が

敬遠策で活路を見出そうとしていた。

現実の松井の時と同様、球場は紛糾したが、中は気にもしない素振りで飄々と山田を歩かせた。

 

殿馬の詰まらせる秘打に、中の敬遠と、現実に起きることを既に見越して

マンガにしていた先見のドカベン。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP