毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ホームランを打つべく大前提としての体力があるのか

Generated by IJG JPEG Library

プロの技術は参考にはすべきだが、マネをしてもうまく行かないことは多い。

代表としてホームランの打ち方がある。

 

プロが実践するホームランの打ち方を参考にはしていいが、同じことをやれば

いいということにはならない。

そこには、フェンスを越えられるだけの体力があるのか、ということが大前提にあるからだ。

一般人より小さいケツ、ひ弱な下半身、脆弱な体格をしたホームランバッターは

いない。

ホームランを打つべく、大前提としての体力がプロにはあるので、その打ち方でいいということが

あるのだ。

 

だから、その大前提がないアマチュア選手、特に成長途中の小、中、高校生は

ホームランバッターが実践する打ち方よりも

むしろ体の小さいプロ野球選手がホームランになった打席の打ち方を参考に

した方がいいかもしれない。

 

ホームランを狙うことを許されているホームランバッターと違い、つなぎの打者や

アベレージヒッター、出塁を目的とする打者がアーチを描くとき、ホームランを狙ってはいないけど

なる可能性のある打ち方をしているということが言えそうだ。

 

それは体重のかけ方、体の回転の仕方、バットの使い方、相手ピッチャーでそうなる。

確率の良いであろう理論的対応をして、それは後ろ体重で長く見て、足腰に体重をかけ、

それをバットに伝え、振り幅は少なく、トップはインパクトに押し込みが利く握り、ということなどだ。

 

かつて、ホームランバッターでない古田はホームランは狙って打つと言い、

日本時代、イチローはホームランは100%ねらって打つと言っていたことがあったが、

狙わずとも、実は当たり所でホームランになるのだ。

 

ジャストミートだけを心掛けることで、投球コースとミートポイントとボールの場所で

ヒットが10度に1度くらいの確率でホームランになる。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP