毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

左ピッチャー4人で挑むWBC

今回の日本代表チームに左ピッチャーは4人。

左ピッチャーが少ない一番の理由はおそらくワンポイントが禁止になったからだろう。

ワンポイント起用が出来ないのなら対左打者用の左ピッチャーを入れるより、

能力の高い選手を上から選抜した方が得策という考えが働いたことが想像される。

 

高打率をマークしている左打者には左ピッチャーを苦にしないという言い方をする。

苦にしないと言うと、右ピッチャーも左ピッチャーも同じように打てるという意味にとられる。

そんな打者は存在せず、言うなら、苦にするはずの左対左なのに割と対処している好打者、とするのが適切だ。

 

右ピッチャーから投じられる球は正面に近い形で見ることができ、左ピッチャーの場合は

それより首を多く捻らなければいけない。

また、バットの軌道も正面により近い球筋に対しての方がどこかで当たる確率が高くなる。

背中に近い球の軌道はバットの軌道には当てづらい。

 

うしろの腕に当てるデッドボールを見かけることがある。

右打者なら右腕、左打者なら左腕という事。

このうしろの腕に当ててしまうのは打者がスイングをかけて打ちに行っているから

腕が出てしまうからだ。

 

前の腕なら打ちに行かず、避けていても当たることがあるが、うしろの腕に当てる場合

避けていれば当たらない。

避けているのにうしろの腕に当たる場合も、まず打ちに行っていて、その後、やばい、

と思ってよけたものの間に合わない、というもので必ず打ちに行っている。

腕が前に動かなければうしろの腕には当たらないからだ。

 

そしてうしろの腕に当てるデッドボールは右打者なら右ピッチャーから、

左打者なら左ピッチャーから受ける。

これは右対右、左対左が打者にとっては見にくいからだ。

 

見にくいから自分に当たるような球なのにストライクに見えて打ちに行ってしまい起きる現象だ。

見にくいからストライクなのかデッドボールになるような球なのか近くに来るまで判断できないのだ。

だから左打者には左ピッチャーを充てるのが良いのだ。

 

さて、左ピッチャー4人で挑むWBCはどうなるか。

つづく。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP