毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

構えたところに投げるのか、捕れるところに投げるのか

昔からファーストはあまり機敏ではない、体の大きな打撃力のある選手が務めてきた。

それは今も変わらない。

 

プロではファースト以外の内野を長く務めた選手が歳を重ねて、

動く必要のあるポジションは若手に譲り、でも打撃力を使いたいから

ファーストへとンバートされるということが頻繁にある。

または、ホームランを期待される外国人が守ることが多い。

 

機敏でなくていいのは、ファーストは捕ってすぐ投げるという機会が少ないのと、

すぐ横はファールゾーンになっているから守備範囲が狭く済むからだ。

 

機敏でなくていいということで、それに変わるでかさは求められる。

ファーストはでかい方がいい。

的がでかい方が絶対に野手は投げやすい。

キャッチャーは逆に小さく構えてやる方がいいともされる。

それはキャッチャーミットが大きく見えるからという一説。

これも的を大きく見せる効果。

 

実際、体がでかいことによる的のでかさは投げにくいというピッチャーは割といる。

的は大きい方が投げやすいのはピッチャーも野手も一緒なのだが、ファーストと

キャッチャーで違うのはストライクを入れるか、そうでないか。

ファーストにはストライクを入れる必要がない。

捕れればいいということになる。

 

捕れればいいだけだから、的がでかい方が絶対にいいことになる。

高めに抜けた球でも捕ればアウト。

キャッチャーへは構えたそこへ投げなければいけないという大きな違いが体を的にするのか

ミットを的にするのかの違いとなり、この違いは投げ手の神経使いに大きく影響する。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP