毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

また、夏がやってきた。高校野球100周年

高校野球の地方予選が真っ盛り、

東京ではベスト8もそろってきた。

 

序盤までで技術も体力も劣る多くのチームが

強豪校にコールドで敗れていくのは恒例のシーンだ

 

腕を振ってストライクが取れれば、実力が劣っても高校生はなんとかなる。

 

強豪校に通用しないのは、ストライク先行できないことだから。

 

ボールが先行すれば、置きに行った球が威力がなかったり、

たとえ腕を振っていても、絞って狙い打たれる。

ストライクを自分の意で取ることができないから、

追いつめられて置きに行かざるを得なくなり、そこを痛打される。

そしてボール先行すれば、球数が多くなり、

相手もどんどん慣れてくる。

そして、合わせられてしまうのだ。

ボール先行は全てにおいて悪循環をもたらし、負け以外の道を残さない。

 

前にも言ったが、

ピッチャーを辞書に乗せれば、

「自分の持ち球を意のままに操れる野球選手」

ということになる。

 

腕を振ってストライクを取るということができれば、

変化球もおのずと身に着く。

腕を振ってまっすぐでストライクを取ることができれば、

握りを変えるだけでスライダー、チェンジアップが投げられる。

 

それにはどうするか。

 

練習の量ではない。

 

練習の差がそのまま、実力の差ではない。

 

体力の差だ。

 

体を大きくし、下半身を育てることだ。

 

明日へつづけよう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP