毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

俺たち大阪桐蔭

大阪桐蔭が球界を席巻している。

 

先日は、西武の大阪桐蔭OBが初の三者そろい踏み、

ホームランを記録した。

 

一昔前は、PLが席巻していた。

PLも大阪桐蔭も王国・大阪の高校だ。

 

大阪桐蔭は私が高校二年生の時、夏の甲子園初出場初優勝の

快挙を達成している。

 

この時の4番が阪神ドラフト1位の萩原。

この甲子園大会でサイクルヒットを達成する沢村などがいた。

 

大阪桐蔭は、元は別の高校から独立し、創部間もない頃の選手に

元中日のエース今中が在籍していた。

 

中村は自宅の近くだからという理由、

その一つ下の西岡はPLに入れなかったから

進学したと聞いたことがある。

 

そんな大阪桐蔭が今や高校球界の一大ブランドとなった。

 

 

そこでこの記事。

大阪桐蔭OBはなぜプロで活躍するのか?

 

 

この記事にあるなぜ強いのかということ。

 

名門校ならどこもやっている選手の囲い込み、

設備の充実、

宣伝活動、

多大な後援、

がその大きな要因であるが、

この記事を見る限りその上で、

全寮制によるトレーニングと食事の管理、

さらに、練習ノートの提出、

これが大きい。

 

非常に厳しい環境であり、

覚悟を決めなければ全寮制で野球だけやるという決断を中学生はできないだろうが、

中学時代に実力が抜けている連中は、厳しい環境に覚悟をもって飛び込んでくる。

 

そして練習ノートをつけさすことで、

精神の未熟な高校生に考えることを覚えさせる。

 

食事で体をつくり、正しい方向のトレーニングを伝え、

ハイレベルなチームメートと共に

高度な野球を覚え、ノートをつけることで考える。

 

もともと実力のある選手にこれをやられたら、

好きなだけで野球をやっている他の普通の高校生は歯が立たない。

 

今ではノートをつけたり、食事とプロテインなどその重要性も

一般的に浸透してきてはいる。

 

だが、一般の高校生が

お金がある名門校に同じことをしていても勝てない。

 

逆に、勝とうと思うなら、最低でもそのくらいは必要になってくるということ。

そしてさらに工夫をこらす必要がある。

 

それは、以前にも述べたが、がっぷり四つの戦いは挑まず、

データを駆使し、特長を生かすことだ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP