毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

野球はうまくいってりゃそれでいいのか。

野球は失敗のスポーツとよくいわれる。

というより、

スポーツの、特に1対1あるいはチーム対チームの対戦型競技は、

みな失敗を競い合う。

ミスを少なくした、あるいは大きなミスをしない方が勝つわけだ。

 

 

ということは、

「今までがんばってきたことを出し切りたい」

「誰よりも練習してきた。自信があるから勝てる」

「自分たちの野球をする」

「練習はうそをつかない」

などとよく聞くが、こういう心持ちは間違いとなる。

 

特に、高校生活の間だけという期間が定められ、

一発勝負で数度の大会しか用意されていない高校スポーツでは

今までの成果を思い切って出す場ではなく、

自分の未熟さを露呈する場、失敗を発表する場だ。

失敗発表会といえる。

 

たとえば、バッティング。

 

3割をひとつの目安とされ、好打者の線引きがされており、

7割失敗しても優秀とされている。

失敗が前提とされているわけだ。

 

にもかかわらず、

毎回、その打席で結果をだそうとし、

また、結果が出るものと信じて、ヒットを打とうとする。

非効率、不合理だ。

 

うまくいった打ち方も、

こういう打ち方をすれば、うまくいく打ち方というわけではない。

たまたま、100回に1回うまくいく打ち方が現出しただけ。

それも、その打ち方で打てる球が来てくれたからうまく行っただけ。

 

しかも、その打ち方をもう一度やるのは、大変難しく、

二度はできないかもしれない。

 

あるいは、

本来は失敗の打ち方かもしれないのに、うまくいってしまったがために

それを、この打ち方は、うまくいく打ち方と勘違いして

その一回の成功に陶酔してしまい、ずっとその幻影を追い続ける。

 

その打席は

「成功の打ち方をした」のではなく、

その打席に限り

「失敗しないことがあった打ち方」

と解釈できる。

 

このように保守的に捉えた方が、失敗確率を下げて行けるのでは。

 

また、つづける。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP