毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ピッチャー替え時の見極め方

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

監督の仕事で一番難しいのはピッチャーの替え時とよく言う。

そうは思えないが、よく聞く。

 

ピッチャーの替え時の判断は、あるいは通用しないと判断できるのは、

相手打者にフルスイングされる瞬間だ。

 

フルスイングされるということは、打者がボールをよく見えているからだと判断する。

フルスイングされると、たとえフライになったり、ファールになったりしても

芯をくった打球には、それはたった数ミリのズレだけのことであり

そのズレはピッチャー側から意図してズラしたものではなく打者のミスと見え、

いずれ近いうちに合ってしまうだろうとベンチは危機意識を持つ。

 

そして、当たれば多くの打者にホームランがあるプロの世界では

その一瞬で危険信号が灯ることとなる。

このような状況の時は、ピッチャーが狙ったコースへ行った球、

つまりベストピッチでさえも運ばれる可能性があり、

ピッチャーの限界とベンチは判断するのだ。

 

または、際どい球を打者の腕が動かず見逃される場合も重要な判断材料。

これは、打者の近いところまで球筋を見られているということになり、

ピッチャーの球の勢いに苦労しておらず、見極められていると判断できる。

これを、打者の懐が深いと表現するのだが、球筋をしっかり見極め、

自分が打てるポイントまで引きつけているということになる。

そして、打てると打者が判断すれば、

一気にスイングをかけていき、ポイント前で捉えようともする。

こうなると、打者が狙った球を思い切り、自信をもって打ってくるので

一発長打もあれば、連打もある、という傾向になる。

 

引っ掛けて内野ゴロになっている間はいい。

緩急にタイミングが合っていない。揺さぶりに追っかけているという判断になる。

球筋を見極められ、際どい球に手が動かない打者に

ストライクをミートされる、ライナーが飛ぶ、外野まで運ばれるとベンチは忙しくなる。

やっべ。大けがする前に替えよっと。おい。ピッチングコーチ。誰で行くんだよ。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP