毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

キャッチャーに外国人がいない理由

日本のプロ野球は助っ人と呼び、かつてはアメリカから今は、カリブやキューバからも

外国人を呼ぶ。

抱えられる人数の限りがあるので、MLBと違い、誰彼構わず呼び寄せる、あるいは

試してみるということにはならない。

 

その中でキャッチャーとショートは外国人が務めるということがない。

まず、キャッチャーは経験がものをいうポジションだということ。

全部の投球を受ける可能性があるキャッチャーは、それに指示を出す立場になりやすい。

すると、試合を構築する立場になり、各ポジションに指示を出すことになる。

結果、経験が役に立つことになる。

谷繁が2000本を達成できたのもキャッチャーだったからで、

歳をとっても試合に使われたからだ。

 

キャッチャーがそういう立場だということは、自然チーム作りにはキャッチャーを

育てなければいけなくなる。10年とチームの骨格になってくれるであろう人材を

あてがうことになる。

いついなくなるかわからない、チームに抱えておける人数に限りがある外国人に

任せられないということになり、外国人選手がキャッチャーを務めることがない。

 

また、単純にキャッチャーの細かい技術に日本人が優れているというのもある。

外国人の特徴は身体能力であり、速い球を投げる。大きい打球が打てる、

遠くへ投げられる、ということだから。

 

チームメートに指示を出していくということは、

日本の文化や日本人の気質を理解、共感していない選手がキャッチャーをやっても

うまくリードしていけないということになろう。

ついにはチームをまとめていけないということになる。

 

それらがキャッチャーに外国人がいない理由だ。

ショートについては次回へ

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP