毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

光を照らされることはない敗戦処理ピッチャー

根尾がピッチャーとして登板回数を重ねている。

今はまだ、ビハインドのゲームで登場する、いわゆる敗戦処理ピッチャーとしてなので

お試し期間といったところ。

 

敗戦処理とはリードを許している状況で登場するピッチャーの事だ。

先日は9点差で根尾は投げていたので、敗戦処理の典型だ。

 

敗戦処理は若手のこれから育てたいピッチャーとか、ベテランでケガ明けのピッチャーや

調子を落としているピッチャーが調整の場に使いたい場合などにあてがわれる。

 

敗戦処理が存在する理由は、ピッチャーは使い続けられないからだ。

肩、肘は消耗品と言われるように、毎度毎度投げていたら必ず壊れる。

だから休養をしなければいけない。

 

先発ピッチャーが中6日空けるのも、中継ぎピッチャーが回マタギをしないのも、

高校野球に球数制限が設けられたのも、佐々木が入団からしばらく投げずに、今季になっても

登録抹消をするのも、すべて肩、肘は使い続けられないからだ。

 

そもそも肩、肘が消耗品でなければ、ローテーションも中継ぎも抑えも、

それぞれの役割がいらなくなる。

エースが疲れるまで、あるいは調子を崩さないまで、投げ続ければいいということになる。

毎日、全イニング投げればいいということになる。

その証拠に野手は使い減りしないのでレギュラーと呼ばれる選手が毎試合、毎イニング出場する。

 

敗戦処理ピッチャーはその名の通りビハインドのゲームでしか投げない。

というより、勝ちゲームに投げるピッチャーではないから、と言う方が適切だ。

明日はその意味も含めてさらに深掘りしよう。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP