毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

森「ひと区切り」で打撃専念 こっちの兼任は配置換え

Generated by IJG JPEG Library

大谷の兼任は今年も続けるということだが、

一方で森は兼任を回避した。

 

 

捕手は神経を使い、経験がいるポジションなので

一朝一夕には務まらない。

 

大谷が兼任で二刀流と言われるのなら

捕手と打者も二刀流と言えるほど異なる分野の仕事をこなすことになる。

 

キャッチャーを務めるにはまず守りがあってこそということだ。

それもまず肩があってこそ。

これについては、キャッチャーの唯一にして必須の条件ということで

以前に記した。

 

肩や守り、経験ということでは日本代表にもなるほどの炭谷がいるので

森を最大限生かすために「ひと区切り」となったのだ。

 

さんざん言い続けているが、

最大限生かすという意味では大谷も同様だ。

 

キャッチャーはまず守れることが優先される。

 

打撃を優先され、中学生程度の守備しかできないのに

使われる外国人外野手とはわけが違う。

 

理由は、キャッチャーはすべての球に対応する機会があるからだ。

 

その試合でピッチャーが投じるすべての球を理解し、

捕球する可能性があり、反応する必要がある。

 

守備にも打撃にも秀でていた古田もまずはその肩が有名だった。

盗塁阻止率.644は日本記録だ。

 

しかし、入団当初野村には

「肩は一流、打撃は二流、リードは三流。」

と言われ、

1年目のキャンプでは

「お前くらいのバッティングは俺なら箸でもできる」

と言われたそうだ。

 

それでも試合に出続け、鍛練をすれば打てるようになるものだ。

技術以上に考え方で大きく変わる。

 

井端や宮本という体が小さく、つなぎの打者も

試合に出続け、鍛練を重ねれば、打てるようになってくるものと言っている。

 

しかし、森の場合、守備やつなぎという選手ではなく

特技が打つことだ。

 

入団した時から打撃に秀でている。

前述の古田、井端、宮本が経験し、鍛え上げて上達したのとは

違うケースだ。

 

本当は、キャッチャーをやりたいのに

最初から打撃が秀でていてやらせてもらえない。

キャッチャーをやる場合、最初から打撃に秀でていると

皮肉にもキャッチャーをやらせてもらえなくなるという初めてとも

言えるケースだ。

 

田淵でさえ若い頃はキャッチャーだったのに。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP