毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

4大ケガに泣いた大投手

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

4大ケガに泣いた大投手に渡辺智男、伊藤智仁、木佐貫、中里を挙げる。

 

ケガに泣いた選手は、上記の選手だけでなく、ほぼすべての野球選手に共通することであり、

5体満足で選手生活を燃焼し、選手寿命に悔いなく、全うしきった選手はまずいまい。

 

例えば、桑田があの肘の手術がなければ、とか、今中が、とか

村田兆治が、とか斉藤和が、とか、他にもまったく日の目をみなかった才能もいるだろう。

挙げればキリがない。

だが、この4人は大きな才能と可能性がありながら、ほとんど働かずして去っていったという印象だ。

4人ともドラフト1位。

 

4人はパワーピッチャーと言えよう。

パワーピッチャーとはストレートを軸にして速球を投げ込み、

ストライクをとっていくピッチャーのこと。

また、そのストレートを続けて投げ込んでも空振りやファールにさせ、打者をどんどん追い込んでいく。

 

ストレートなので若いカウントからはボール球はなかなか振ってくれない。

ストレートという言葉の通り、軌道はまっすぐに進むことから、

リリースしてからの軌道がストライクコースに進む球だけがストライクであり、

ボール球はボールの軌道を進むことになる。

 

変化球はストライクコースからボールへ変化したり、

ボールコースからストライクに入ってきたりするが、

ストレートは軌道がその名の通りまっすぐ進むことになる。

 

つまり、ボール球は最初からボールであり、ストライクからボールになるということはない。

 

打者がボール球を振ってしまうのはストライクに見えるからであり、

ストライクコースからボール球になる球に手が出てしまうわけだ。それは、変化球のことになるわけ。

リリースした時からボールの軌道を通り、そのままボールになる真っ直ぐには手を出してくれない。

 

ということは、ストレートに特長があるパワーピッチャーは、カウントをとるためには

ストライクコースへ投げ込んでいかなければならない。

 

ストライクコースということは、打者からは打ちやすい球となるはずだ。

それにもかかわらず、そこへ投げ込んでいける球威があるのでパワーピッチャーということになる。

ということは、ストレートに特長があるパワーピッチャーは、カウントをとるためには

ストライクコースへ投げ込んでいかなければならない。

ストライクコースということは、打者からは打ちやすい球となるはずだ。

それにもかかわらず、そこへ投げ込んでいける球威があるのでパワーピッチャーということになる。

 

ストライクゾーンに投げても

打ち返されない自信のある力のあるボールを持っているピッチャーだけができる技だ。

真っ直ぐをストライクゾーンへ投げ込んでカウントを稼げるピッチャーがパワーピッチャー。

 

この4大ケガに泣いた大投手のそれぞれを見ていこう。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP