根尾は外野で使われている。
そこで能力の高さを発揮している。
今は京田がいるし、主力にまでなっていないのでショートで使う正統性がない。
今後はどうなるかわからない。
ショートで一人前にする、ということが荒木の責任とされているようだ。
身体能力が高い根尾はどこでもできてしまう。
ピッチャーまでできてしまう能力があるから、適性ポジションを決めるのは現首脳陣にとって
責任が大きいということになる。
身体能力とは守備の場合、瞬発力と肩の強さということになるのだが、ここに優れているのなら
見事にその能力が発揮されるのは外野の方にインパクトがある。
だが、打球処理の機会が内野の方が多いのと全ての打球に関与するのが内野なので
そちらを優先しがちだ。
内野手の方が華やかという意識があり、どっちもできるのなら内野へという発想になるものだ。
それでも、飯田や新庄やイチローのような外野手は作るにもつくれない。
瞬発力と強肩は先天性なので、これを持つ根尾は凡人ではマネのできないプレーをしてくれる可能性がある。
そして、外野のミスは大けが、場合によっては試合を決めてしまう。
逆に好プレーは数試合に一度でもホームランと同じ価値がある。
類まれな能力をすでに備えているのなら外野手として、これぞプロという選手を育てることも必要だ。
飯田も新庄もイチローも最初は内野手をやろうと思っていたが、外野に回ることで
能力が最大限生かされた。
内野手としても一級品だったかもしれないが、球史に残る外野手になったのだから成功と言えよう。
外野は俊足、強肩でなければ名手にはなれない。
絶対の条件を持っているのだから、外野手の方がいいだろう。
プロの中での一級の脚と肩がなくて、内野か外野か迷っているのなら、内野手でいいだろうが、
そもそものポテンシャルが備わっていのだから、超一流外野手を見てみたい。
https://twitter.com/yakyucolumn