毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

意気に感じて打ちました。ハァ?

野球選手のインタビューというのは楽しいものがない。

 

「意気に感じて打ちました」

「思い切りいくことだけを考えていました」

「気持ちだけでした」

うそばかりだ。

 

そんなので結果が出ると思っているわけがない。

それで結果が出ると思っているなら失敗した時を反省していない、分析を怠っているということになる。

 

ファンからしたら

「だったら毎回そうしろよ」とか

「だったらメンタルの動かし方ばっかりやってりゃいいのか。」

ということになる。

 

監督からも

「あのケースは○○に任せた」という発言は、職場放棄ともとれる。

 

「あのケースは○○の特性を生かせる場面で、こうでこうすることが確率が高いと判断して、初球絞って思い切りいけという指示だった」

というならまだわかるが。

 

お前に任せた。は、プロとしてだらしない。

一球に緻密な戦略があると匂わせ、高度な戦いが展開されていると感じさせてほしいものだ。

 

たしかに、プロだから企業秘密で言えない事が多く、

意気とかなんとか、あいまいな表現でにごしていることはわかる。

きれいなことばを使えば大衆受けし、差し障りがないので使ってるのだろう。

それなら言えないことは言えないとはっきり言えばいい。

 

「あの場面は確率でこうなる可能性が高いと分析していた。だからこうした。しかし、その内情は言えない」と。

 

不確定で、あるかないかわからないものを持ち出して、

それが、功を奏して結果が出たというプロが大嫌いだ。

 

根拠をもってプレーをし、机上の計算が現実になる。

そういうプレーを期待したい。

 

そのために

もっともっとプロの技術、戦術、プレーの選択をことばで伝えてほしい。

 

一方で

スポーツ選手は感覚がとても大事だ。

 

一瞬の

勘やひらめきに頼ると成功することが多い。

 

ZONEとも表現されるこういう感覚は、日頃の鍛練により獲得した高度な技術から生まれる。

だから、ことばで表現するのは難しい。

 

だが、

「プレッシャーがかかりましたが、思いっきりいったことがよかったです。」

「オーッ」

「最高です。」

「オーッ」

「明日も勝つ!」

「オーッ」

「また、応援よろしくお願いします」

「オーッ」

こんなのばかりが繰り返される。

とても大人が楽しむ興業とは思えない。

 

見る側も甘やかしている。

 

見る側が甘く、鋭く切り込む姿勢が足りない上、わかろうとしていない。

ファンもこんなので喜んでいないで、もっともっと情報発信を期待しよう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP