毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

高校野球 甲子園大会が始まる前に振り返っておこう

今夏の地方予選は、波乱がつづくとよく言われた。

昨年、全国を圧倒的に制した東海大相模が準々決勝でコールド負け。

昨夏代表の花巻東と寒川が初戦敗退。

昨夏代表岡山学芸館も早い段階で敗退

昨夏代表では秋田商は8強入りしたが、4年連続1回戦負けの大館国際情報学院に敗退。

その他

春の九州チャンピオン福岡大大濠が初戦敗退。

敦賀気比、済美、駒大苫小牧が初戦敗退。

大阪桐蔭が3回戦敗退。

茨城では優勝候補の藤代と日立一が、埼玉は浦和学院が、早い段階で敗退。

センバツ出場の青森山田も8強入りできず、

センバツ準優勝の高松商業も敗退。高松商業は決勝なので波乱とは言えない。

智弁和歌山が、初参加で1年生しかいない和歌山南陵に七回には1―2と逆転を許すほどの大苦戦。

その後、準々決勝で敗退。

帝京が都立校に敗けるという東京では歴史的出来事。

東海大相模同様昨夏代表の小松大谷もコールド負け。

センバツ4強で甲子園100勝目前の平安も早い段階で敗退。

沖縄は、もともと戦国と見られていたが優勝候補糸満の初戦敗退を皮切りに

興南、沖縄尚学が早くに敗け、

ベスト4がどのチームが勝っても甲子園初出場というメンバーだった。

 

さらに上記した敦賀気比、浦学、青森山田、花巻東、平安、大阪桐蔭を敗った

坂井、市立川越、大湊、盛岡工、福知山成美、関大北陽は、みなその後負けている。

これは、早い段階で勝ったためその後も強豪校と戦わなければいけなく

連続して強豪に勝つ難しさだ。

 

だが、こんなことは毎年起きていることだ。とりわけ今年が多かったかはわからない。

 

昨年も埼玉大会ではノーシードの県立校・白岡がセンバツ4強で関東大会チャンピオンの

横綱・浦和学院を破ってしまった。

埼玉では浦和学院が大本命、1強とも目されていた。

それはそうだろう。

埼玉で強いだけでなく、センバツベスト4で関東チャンピオンなのだから。

しかも、甲子園に行っても優勝候補の実力だったそうだ。

 

高校NO.1ピッチャーで3球団競合の末、ソフトバンク入りした高橋を擁する県岐商も

高橋を温存して準決勝で進学校相手に敗けた。

 

その前の年では

全国優勝の前橋育英が予選3回戦で姿を消した。

西武に入団した高橋光成で負けた。

前橋育英は全国制覇したあとの秋地方大会初戦で敗れ、

春も初戦で敗れるという前代未聞の敗戦を続けた。

全国制覇チームが秋、春の地方大会初戦で敗れるというのはおそらく史上初の出来事だろう。

その他、埼玉ではセンバツ優勝した浦和学院が公立校の川口に敗れ、

聖望学園も敗れ、花咲徳栄も敗れるという波乱が続いた。

宮城では2強の東北と仙台育英が敗れ、ベスト4がすべて公立校という

大波乱だった。

 

毎年のように波乱というのは起きている。

さらに波乱と言っても、高校名が有名だから「えっ」と思ってしまうだけで

実力が足りていなかっただけで順当な結果ということもある。

今夏の東海大相模コールドの結果は予期しないことだが、

優勝するには厳しい戦力だったのでさほど驚かない。

 

今年の98回大会は、昨夏甲子園出場した

白樺学園 三沢商 花巻東 秋田商 仙台育英 霞ヶ浦 健大高崎 専大松戸 東海大相模 早稲田実 東海大甲府 静岡 中京大中京 岐阜城北 津商 上田西 高岡商 遊学館 敦賀気比 比叡山 鳥羽 大阪偕星 滝川第二 智弁和歌山 天理 岡山学芸館 鳥取城北 石見智翠館 下関商 寒川 今治西 龍谷 創成館 九州学院  明豊 宮崎日大 鹿児島実 興南

の7割7分の38校が出場できない。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP