毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

大差がついていればあきらめもつくが・・ 判定についての総括Ⅵ

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

水曜連載、判定についての総括6回目。

今回は、判定とは少し違うものだが、沖縄高校野球ではこんなことが起きた。

2016年夏の大会で逆転したものの、豪雨のためコールドとなり敗退となった試合だ。

7回終了時点でビハインドの浦添商業が8回表に逆転をした。

ところが8回裏の小禄高校の攻撃時、雨が強くなり試合続行不可能、コールドゲームとなった。

すると、8回の表裏が終了していないためゲームは7回終了時点のスコアが採用されることになり、

小禄高校の勝利となったのだ。

逆転しながら負けと言われたら、そりゃ納得いかない。

ゲリラ豪雨ではいきなり試合続行不可能となる。

豪雨となっても試合成立してしまっていたら、なかなかコールドの判断はしにくい。

水たまりの中、試合続行し逆転したにもかかわらず、続行不可で敗退したこのようなケースは気の毒であり、

モヤモヤが残る。

試合成立してコールドになるよりは、成立前の早い段階で中止の判断の方が良いだろう。

この時の夏は、西東京の大成高校も4点差で8回降雨コールド負け。

大差がついていればあきらめもつくが、やはり最後までやらせてあげたい。

雨の場合は試合が始まる前に早い判断が望まれる。

東東京の小山台は突如の大雨で中断。神宮第二球場という人工芝の球場なので

その後の再開も、し易かった。

立教池袋のピッチャーは好投手だったが、

これにより、リズムを狂わせたのか、最大10点差をひっくり返された。

昨年の静岡の決勝は、試合成立してからの豪雨のため3時間近く中断したのち、再開。

田んぼの中でなんとか最後までやった。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP