毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

コールドゲーム=実力差ありとは必ずしもならない

高校野球にはコールドという制度がある。大差がついた場合、実力に差があるとみなされ、

それ以上試合を続けていても逆転は不可能であろうから、どこかで見切りをつけなければ、

いたずらに試合が続くだけ、試合を続けていても点差が開く一方で、ダラダラと締まらなく、

どこかで勝負あり、とする制度に思われる。

プロが出場する国際戦にもこの制度は取り入れられている。

 

サッカーにはコールドがない。サッカーは時間制だからだ。

試合時間が決まっているので、ダラダラといつまでも試合が続くということはないので

コールド制度を用いなくてもよいからだろう。

 

サッカーは点が入りにくい競技だ。

実力が離れていると思われる両者でも0-0が続くことは珍しくない。

だから、最終的にPK戦で勝敗を決することになっても実力拮抗とは限らない。

その理由は、サッカーで得点するには、あのゴールという枠にいれなければいけないということが、難しいのだ。

どれだけポゼッションが高くても、枠の中に入れるフィニッシュが難しい。

だからサッカーで拮抗差を見るならポゼッションだろう。

ポゼッションが拮抗していれば、実力は拮抗していると言えそうだ。

 

一方、野球でコールドゲームとなったら、即、実力差があったとみなすこともできない。

その理由は明日へ。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP