毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

マラソンランナー億り人 野球選手は控えで億り人

日本記録を更新した鈴木に1億の報奨金が出なかったが、本人は明るい様子だ。

その前から1億がないことはわかっているし、金のために走っていないから意に介さないのだろう。

日本人で初の4分台だから、これこそあってもいいと思うものだが、原資がないのだからどうしようもない。

 

この理由には2つあり、ひとつはシューズの画期的な改造とそこへの規制の緩さにより高速レースになったということ。

厚底シューズにより良タイムが頻発するので、お金が追いつかないのだ。

 

もうひとつがマラソンの競技性にある。

お金を集めるにはスポンサーを付けなければならなくなる。

それはつまり人々が興味を持つかということに集約される。

スポンサーは衆目が集まるところに金を出すから、そうなるとスポーツで人々を熱狂させるのは

対戦型のスポーツが有利だ。

 

マラソンは個人競技で、しかも走るというだけの起伏が少ない競技の為、興味を引きにくい。

万人が走るから、本来皆が興味を持っていいのだが、競技として見るとつまらなくなってしまうのだ。

人が興奮するのはチームプレーでそれぞれの個性がシチュエーションを多々に、対戦することによる。

対戦型のスポーツが人気になるのだ。そこには人間としての機微が多く醸し出される。

日本における第一スポーツ野球も、次のサッカーも、アメリカの4大スポーツである

野球、アメフト、バスケ、ホッケーとみな、対戦型で団体スポーツだ。

 

マラソンはレース中駆け引きがあるのだが、伝わりにくい。また、生では最初から最後まで見続けるということができない。

野球のように、投げる、打つ、走る、を基本とし心理戦や戦略があると観ている方も

感情を浮き沈みさせやすく、爆発させられる。そして、最初から最後まで座ったまま観ることが可能だ。

 

そして、野球は毎日できる。さらに1試合で観戦料をとって、5万人を収容できる。

毎日5万人に生で観てもらい、さらにテレビやインターネットで毎日情報が届けば、

露出度が高くなり、関連事業も派生できる。

こうして、野球は金が飛び交う。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP