毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

能力の高い選手は高校野球の体制に従うことはない

Generated by IJG JPEG Library

ボール球に手を出さないというのは打者の技術なのに、ストライクゾーンがめちゃくちゃの

高校野球では技術の高い打者程、審判にダメを出される。

2024-11-19 グラウンドの中は絶対君主 逆らう奴は許されない

 

技術の低い打者は手を出してファールになることもあるだろう。

でも、そういう打者だとボールととってもらえる場面でも手を出してしまうことになる。

 

本来は手を出さないこと、何もしないこと、寝ていることがナイスバッティングだ。

 

技術の低い打者は、この傾向により、カウントの浅いときでも見送るべき球に手を出して行く。

 

将来性を見越すなら手を出さない方がいい。

高校野球より先のレベルで野球をやるなら、ストライクゾーンは正規に近づいていくので

高校野球のレベルに合わせることはない。

 

技術の高い打者は高校時代、憂き目を見る。

 

高校野球の仕組み(幅広くとる)は選手を育てない。

選手の技術をつぶし成長を抑圧する仕組みだ。

 

教育の一環をうたい、一生懸命やることを奨励しておきながら、

一生懸命やって成長している選手をがんじがらめに規制して、頭を打つ。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP