毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

左回り走塁のための右利き内野手

昨日は、左回りの走塁による、右打者不利について記した。

2021-3-8 野球最大の理不尽である右打者不利

 

この走塁が左回りとなっているということにより、内野はファースト以外、必ず右利きが務める。

その理由は、内野手の送球は左へ投げることが圧倒的に多いから。

 

走塁が左回りのため、打者に向かって立つ内野手は、ゴロを処理した場合、圧倒的に左へ投げることが多くなる。

したがい、捕った後スムーズに送球に移ることができるのは右利きだ。

左投げがこれをやると、一度反転してから投げなければならず、捕ったままの姿勢で送球というわけにはいかない。

 

逆に、ファーストは、右か前にしか投げないので左利きが務めた方がいいことになる。

ファーストが右利きもいるのは、打球を処理して3塁へ送球するということがほとんどないからだ。

野球のルール上、サードが1塁へ送球するのと同じくらいファーストも3塁へ投げる頻度が多ければ、

ファーストは必ず左利きが務めることになる。

野球は、左回りでできているからということだ。

 

ゲッツーを完成させようとする内野陣は捕ってすぐの送球を強いられる。

例えばセカンドが2塁ベースに入った場合、一般的に古くから言われるのは左足で入れということだ。

プロのセカンドも左足でベースを踏むことが圧倒的に多い。

それは右足でベースを踏んだ時より、次の送球のためのステップ歩数が少なくすむため、

素早く送球できるからということのため。

 

ゲッツーでセカンドが走りながらベースカバーに入るタイミングの際、つまりサード、ショートに

強い打球が行った際、走りながら送球を受け、左足でベースを踏めば、送球のためのステップは

右足→左足の2歩で投げられる。

これを、右足でベースを踏んだ場合、左足→右足→左足と3歩を要してしまう。

 

または、セカンドが走りながらサードやショートからの送球を受けずに、ベース上でわずかに待って

捕るようなタイミングの時は、左足でベースを踏めば、そのまま左足を踏み出すことで、

送球できる。これなら1歩ということになる。

待って捕って右足でベースを踏んでいる場合は、右足→左足と踏み出し送球するので、

この場合2歩となる。

どちらにしても、左足でベースを踏んだ方が1歩、少なくできるという理屈なのだ。

 

左回りの走塁のおかげで、左打者有利、右打者不利を生んでいる。

逆に守りでは、左投げはファースト以外の内野を守れない。

昨日は野球最大の理不尽として左回り走塁による右打者不利を記したが、

理不尽で言えば、守りにおいては左利き、左投げの活躍の場が狭まる。

理不尽解消はここで調整が入っているのか。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP