毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

守ってミス、走ってミス、結果サヨナラゲームⅢ

守備側も攻撃側もミスをしたことにより起きたサヨナラゲーム。

状況を判断すればそんな走塁になりっこないのにプロでありながら判断できないために起きた。

2022-5-4 守ってミス、走ってミス、結果サヨナラゲーム

2022-5-5 守ってミス、走ってミス、結果サヨナラゲームⅡ

 

このプレーを可笑しいものにしたのは打者走者だ。

ライトのエラー、2塁ランナーの走塁、キャッチャーの悪送球とあるが、

サヨナラになったということにフォーカスすれば元凶は打者走者だ。

この打者走者が一気にサヨナラゲームにした。

 

9回裏1点ビハインドで1,2塁という状況ではこの塁上にいる2人が還るか、還らないかが勝負となる。

ライトへ打球を飛ばした打者はその時点で仕事が終了している、と言える状況だ。

打った後は先の塁を狙うのではなく、とにかく刺されない、死なない、ということだけを

考えればいい。

 

フォースの状態を回避しゲッツーを嫌うためとか相手に守りやすくさせないためとかのために

なるべく先の塁を行くのも仕事にはなるが、何よりも大事にしなければいけないのは死なないこと。

つまりアウトカウントを増やさないことだ。

そのためには保守的な走塁をする。自分はホームに還る必要はないからだ。

進塁は2の次。

 

最後、キャッチャーからの送球が逸れて2人が還ってこようとしているところでも

サードに返球されたことで2塁を周って3塁付近で挟殺に慌てていた。

今更、挟殺もないし、先の塁に走る必要もないのに、なぜか走っていて、挟殺を免れようとする

動きを見せていた。

 

そしてサヨナラゲームとなり例のごとく全選手がベンチから飛び出してきたが、

この愚者が最も祝福されていた。

打った張本人だからなのだが、あの走塁をしていてもヒーロー扱いだ。

この様子を見ていると、一連のプレーを反省しないだろう、という印象を受けた。

日本なら試合終了後、首脳陣が口頭で注意をして、翌日、もう一度同じシチュエーションで

繰り返して、どういう動きをすべきだったかを周知させるだろう。

おそらくMLBのチームはそういうことをしないのだろう。

 

野球はパワーがものを言うスポーツだ。

遠くに打球を飛ばせば、その時点で得点されるし、速い球を投げれば桁違いの報酬になる可能性が

高くなる。

だから薬物に手を出してでも体をでかくしようとする選手が後を絶たない。

そういう選手たちは、状況判断の走塁などこだわっていないのだろう。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP