毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ワザと逆球 観ている者には伝わらないハイレベルの技術

イチローと松坂の初対戦での三振ではバックドアか、逆球か、抜け球か見分けがつかない決め球に見えた。

2022-8-31 逆球 抜け球 バックドア

 

これらの違いはピッチャーの思い通りだったか否か、ということに思われる。

バックドアとしての効果を狙って、外から中へ入れようとする球なら、はっきりと

バックドアと言っていいだろう。

そうではなく、狙った軌道とはズレたことにより結果としてバックドアの効果を発揮したものは

バッテリーとしてもはっきりとバックドアとは言い切れず、これは逆球、抜け球が

たまたま上手く行ったということになる。

 

それはキャッチャーの構えているところとは逆のコースに行っているので、そういう印象を受ける。

とは言え、本当に逆球、抜け球なのかはピッチャーに聞いてみないと分からない。

キャッチャーがわざと逆に構えている可能性もあるからだ。

 

第2回WBCのキューバ戦でコースを教える行為を察知した日本バッテリーは

意図するコースとは逆へキャッチャーが構えることにした。

この時、キャッチャーの城島は主審に、構えているところとは逆に来るけどコースをちゃんと見てね、

と伝えていたとされる。

 

構えているところとは違うところに来る球は逆球や抜け球と判断され、それは思うように

投げられなかった球として審判には印象が悪くなり、ボール判定されることがある。

だからそれを避けようと、これはわざと逆に構えているのですよ、意図しているのですよ、

ということを事前に伝えていたのだ。

コースをちゃんと見てね、逆に構えていてもストライクコースに来たらちゃんと判定してね、

という念押しだ。

この時もピッチャーは松坂だった。

 

あえて、通常とは逆の技術によって成果を出す方法はバッティングにもある。

明日へ。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP