古田と宮本は球史に残る名選手だから、二人が同時期にキャッチャーとショートをやっていた、
ともなれば高度なプレーが展開されていたことは振り返ってみると納得する。
野球の要とされるキャッチャーとショートに名手がいれば、守備のレベルは高くなろう。
古田からランナーが二塁にいるときに、打者が空振りすると体重が三塁側にかかる場合があり、
そこが殺すチャンスという話を聞いた。
あるいは、ショートバウンドになったときに、三塁側に体重がかかったり、一歩出たり。
古田はそういう時こそチャンスとばかりに二塁で殺したいのだそうだが、宮本は
それに反応してくれるショートだったそうだ。
そのためにサインもあったらしい。
そういう場合に、「入れるか?」という古田からのサイン。
この話に上原は「レベルが高い」と感心していたが、こんなのは高度じゃない。
そもそも、ランナーが飛び出したり、殺せるチャンスだったり、したときに反応しないショートなんているのか。
サインもいらないだろう。ショートはベースカバーに入ることなど当たり前だから。
ただ、キャッチャーはランナーを殺そうとしたとき、内野手がベースに入るのを
待ったり、確認したりしてから投げていては間に合わないから、入ってくれるもの
と思って、ベースめがけて投げる。
その時に、相手の意志がわかっていないと大けがになるので、事前に確認をする意味でサインを
出しておいた方がいいかもしれない。
ショートはセンスある奴がやるものだ。
それもプロのショートなど、この程度のこと誰でもできると思うし、できなければ守らせられない。
事前にこういったケースの話をしていたら、内野手はそういう気になり、気を配って守る。
ショートバウンドになったら来るな、とか、空振りだったら来るな、とかランナーの動きによってはいつでも来るな、とか。
日ごろから、そういう練習していればさらに万全だ。
古田は宮本以外できない、と言っていたが、そんなどんくさいやつがいるとは信じられない。