毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

唯一にして必須の条件は肩Ⅲ

キャッチャーの唯一にして必須な条件である肩が強いということ。

 

前回はインサイドワークがその条件にならない理由を述べた。

その内容は2015年3月3日

 

次がキャッチング。

インサイドワーク同様、キャッチングも辛抱できる。

 

なぜなら

キャッチングは鍛えればうまくなるからだ。

 

キャッチングなんて

集中すれば1週間で目を見張るほどうまくなる。

 

肩は、それはムリなのだ。

肩は体の成長とともに時間をかけて強くするのだ。

 

現に

高校生でもプロレベルのキャッチングは可能だ。

 

成熟してから、肩を強くしようとしても、そう変わらない。

キャッチングは、成熟してからでも、コツや教えによって劇的にうまくなる。

 

肩が、筋力であるのに対して、キャッチングは技術だからだ。

 

そしてリーダーシップ。

 

キャッチャーはピッチャーに投げる球を指示する。

そのため、どこに打たせてアウトを稼ごうとしているかは

キャッチャーにその役割の一部がある。(あとはピッチャー)

 

そして

すべての野手に正対してポジショニングするキャッチャーは、

野手に指示を出し、動かしやすい。

 

すると

指示を出すようなリーダーシップが求められることになってくる。

 

しかし、

リーダーシップがないとされても

他のリーダーシップがある野手やベンチがカバーできるのだ。

 

現に

北米リーグの多くのチームでは、大事なところでは

ベンチがサインを出し、配球し、野手に指示を出す。

 

配球や指示の全部をベンチやピッチャーがするとも聞くこともあるくらいだ。

 

したがい

キャッチャーに唯一にして必須な条件は肩ということになるわけだ。

 

肩とは

盗塁を刺せること。または許さないこと。

 

盗塁を刺せることになれば、チームのピンチを救い、

今度は相手が走ってこなくなる。

これが許さないということ。

 

キャッチャーの肩という無言のプレッシャーは

味方には大きな武器であり、相手には大きな脅威となる。

 

これにより

試合の展開を、自チームにおいては計算しやすくさせ

相手には作戦を狭めさせるという大きな効果があるのだ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP