毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

打者はストライクゾーンを打ってこそヒットになる 選球眼とは何かを理解しよう

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

ボール球を振っていたらバッティングは完成しないという一昨日の話のつづき。

 

良い打者というのは、選球眼がいい。

打者はストライクゾーンを打ってこそヒットになる。

 

選球眼とは、ストライクかボールの見極めのことを言うものだが、

それとは別に、ヒット確率を上げるための行為である狙い球にスイングをかけるというのも選球眼となる。

たとえ、ストライクに来ても自分が狙っていない球なら、または、自分がベストスイングができない球なら

打っても失敗になりそうだ。

だから、ストライクをひとつピッチャーに与えても振りにはいかないという選球眼。

 

これは、個人によるものとチームによるものがある。

 

個人の力量に任せて、普段の練習から狙うべき球を打っていく作戦。

チームでやる場合は、チームの打線の特性を生かすために狙い球を絞る、あるいは捨て球をつくる。

 

チームの特性とは足が使えるのなら変化球が来るよう選球し、ランナーを走らせ、その後打者はゴロを

右へ打てる球に絞るとか。

または、相手ピッチャーの特徴を研究し、チームで攻略法を徹底する。

内側の球は捨てるとなれば、そこに手を出さず、ストライクをとられても

たとえ見逃し三振を喫しようと選球ができたということでナイスバッティングとするなど。

 

そして、そのストライクゾーンに来た、狙い球をミスショットなく、きっちりとらえる技術を養う。

これが、好打者。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP