毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

守りに対する評価 名球会の入会条件が2000本の安打数というのもそういう目で野球を見ているから

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

大学の守備のレベルはこんなものだったのか。

外野手の返球が驚くほど、不正確なシーンをよく目にする。

 

返球は、強くて速い球を遠くへ投げるということができればいいが、

それより正確に投げるということの方が優先される。

どんなに速い球を投げても、逸れてしまえば刺せないからだ。

そこを、刺そうといきり立ち、強い返球でダイレクトに届かそうとする。これにより逸れてしまうのだ。

すると、後続の走者の進塁も許す。

場面によっては、無理して刺しに行かなければならないが、

無理する状況でないのに送球が逸れ、それが1試合に1度では終わらない。

 

逸れるくらいならカットマンへ返し、中継をつないで内野にボールを返すことだ。

刺せる可能性も残り、後続走者の進塁も許さない。

 

大学生のレベルがこんなものなら、そういう基本に徹した方が良い。

プロは魅せるプレーもしなければならず、また一流の外野手は直接返球してもベースの上に投げられる技術がある。

 

しかし、大学生にも直接の返球が可能だと思っていたが、意外とレベルは低い。

それならば、ランナーと勝負の返球場面とカットまで強い球で返す場面の状況判断が、大学生ならできてほしい。

 

内野手の捕球、送球、俊敏さも意外と低いものだ。

プロと比べるとかなり質が落ちる。

 

大学NO.1でプロでも守備の評価が高く、新人王となった京田もプロの一流の守備にはまだ足りない。

京田レベルの守備が、大学では超一流の域だった。

大学野球で京田のレベルはうまいと評価されていいのだが、

そのレベルの選手が1チームの内野全てを占めてもいい。

1チームに1人いるかいないかのレベルということだ。

大学生にはショートという要の選手でありながら、捕り方の選択が誤っているケースを見かける。

ショートを守る選手はハイセンスでチームの中心となる場合が多い。

 

捕り方とはグラブさばきのことで、両手で捕るのか、シングルキャッチか、逆シングルを選択するかといったこと。

例えば、1塁送球が間に合うかギリギリの弱い打球をシングルキャッチ、

ステップ踏んで上から思い切り腕をたたいての送球では間に合わない。

1流選手は、この打球に対して前に出ながら両手で捕ってそのまま下から放るという技術を使うことが多い。

 

社会人はプロとさほど変わらないレベルにある。

守備は鍛えればどんどんうまくなり、ある程度のレベルまでは、多くの選手が行き届く。

プロはバッティングがいい選手を欲しがり、そのため守備がうまいがプロへ行けない選手が

社会人野球には多くいる。1チームの守備力でプロとアマを比べれば大差はない。

パワーだけの外国人選手で守備も走塁も高校生以下の選手に何億もの年俸が必要なのは

バッティング偏重ということ。

名球会の入会条件が2000本の安打数というのもそういう目で野球を見ている人が多いから。

 

コリジョンルールができてからは、回してくる機会が増えてきた。

プロの外野手で打撃優先で使われている選手が守っていれば、どんどん回す。

すると、しらける。プロの返球が逸れるのかと。毎日野球やってるくせにこんなレベルかと。

 

プロでも甘い外野陣をかかえるチームに対する足のあるチームはどんどん突いてきている。

巨人戦でどんどん走る広島が目立っている昨今。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP