毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

どんなに速くてもベースの上へ投げなきゃアウトにならない

高校生のキャッチャーが二盗に対して、体勢不十分でベース上へ投げられるシーンは

甲子園に出るほどのチームでも見かけにくい印象だが、さすが甲子園のベスト8ともなると

それも当たり前にやってのける。

 

本来は当たり前なのだ。

キャッチャーも含めた内野陣はどんな体勢からでも塁間くらいはベース周りに投げられなければ失格。

 

キャッチャーを決める時の第一の条件は肩だ。

肩は急に強くなることはない。

じっくり強くなるのを待つが、必要なレベルまで強くならない可能性もある。

キャッチングやブロッキングはあっという間によくなる可能性がある。

リードに正解はないし、教えればいいし、キャッチャーがリードしなくてもいい。

 

だから絶対の条件は肩が強いこと。

その肩が強いというのは、文字通り強い球を二塁まで投げられるということだが、

意味としては盗塁を許さないということにある。

盗塁を許さないとは盗塁を刺すということと、相手が警戒して盗塁を仕掛けてこない、

ということも含まれる。

 

そして盗塁を刺すというのはピッチャーの投球を捕ってから投げるまでの時間をみじかくすることと

正確にベース上に投げられる能力も同時に求められる。

むしろこの二つが肩の強さを補完してくれる。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP