毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

野球はチームの最高パフォーマンス発揮する人材配置 青学もチーム戦略のレースメイク

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

箱根は青学の4連覇が達成された。

 

出雲、全日本と負け、今年は危ないかもと思われた。

過去三年は往路も復路も優勝していたが、今年は往路2位。

一昨年に至っては全区でトップを譲らない完全優勝。昨年は三冠を達成。

 

しかし今年、往路優勝を譲りながらも総合では大会新の10時間57分39秒。

結果を見ると、歴代最強ということになる。

 

往路で36秒つけられていた差を、さっさと6区で追い越し52秒差をつけ7区へ。

無名とされていた7区で区間新を出して、3分28秒差。

最終10区では5分23秒差までつけて襷リレー。

6,7,8区で勝つという戦略がそのまま、7区の区間新を筆頭に6,8区は区間賞と復路は相手にならなかった。

 

4区や5区で不本意な走りがあり、往路優勝を逃したが、このくらいは織り込み済みと言わんばかりに

戦略がハマっている。

足をつる選手がいながら大会記録ということは、もっと良いタイムを想定していただろう。

区間賞は4人にとどまったものの、適材適所に人材を配置した圧倒的勝利ということだった。

 

一昨年は完全優勝をしたので、またここが目標となっていくのではないだろうか。

今度は全区でトップを譲らない完全優勝ではなく、全区間で区間賞のさらなる完全優勝も見てみたい。

 

戦略とはレースメイクのことだ。このレースメイクが駅伝の醍醐味。

青学は、エースを8区に配置した。エースが8区などとは、これまでは考えられない戦略だ。

要は、10人の合計タイムが一番短くなるようにする。

それには、コース適性や性格がある。これまでは2区にエースを置くことが通常だった。

今はタイムがかかり、一気に差が開いたり縮まったりする山登り5区にエースを持ってくる作戦もある。

他のチームのあいつにぶつけたいとか、午前の早い時間が得意な選手などというのもあるかもしれない。

 

リレーも同様で、100mでファイナリストがいない日本チームが、オリンピックと世界陸上で好成績だったのも

このレースメイクのおかげだ。

スタートダッシュが得意な選手を1走に置き、

足の短い日本人はコーナーリングがうまいので3走にそういう選手を置き、他の列強に離されない。

アンカーは、直線で力が出せる選手を置く。そして、バトンパスのテクニック。

 

青学は駅伝のレースメイクが頭に描いてあるので、往路で思い通りいかなくとも慌てず、

復路で逆転を確信しており、往路2位の時点で勝ったと思ったことだろう。

 

野球にもこの適材適所に配置し、チームの最高パフォーマンス発揮を戦略とする。

これについては昨日記した⇒2018-1-3 続・イチロー登場の衝撃 野球は総合力で勝つ

さらに明日へ続けよう。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP