毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ランナーがこれ以上要らない場面 ランナーを出すことが邪魔という稀のケース

1点ビハインドの9回裏、1,2塁の場面で打者走者が進塁を目指したために起きた

珍サヨナラゲームを記した。

2022-5-4 守ってミス、走ってミス、結果サヨナラゲーム

2022-5-5 守ってミス、走ってミス、結果サヨナラゲームⅡ

2022-5-6 守ってミス、走ってミス、結果サヨナラゲームⅢ

 

2点入れば、つまり1,2塁のランナーが還ってしまえば試合は決まるので打者走者は

死ななければいいだけで進塁の必要はないのに走ったから起きた珍プレーだった。

ここで今、高校野球で採用されているタイブレークについても同じような事が言える。

 

タイブレークは裏の攻撃が精神的に有利に立つ。

相手の表の攻撃如何で作戦を選択できるから。

表の方は、2人のランナーを何とか還して2点はとりたいと思うだろう。

0点で終わろうものなら、もう負けたなと覚悟する。

だから、2点では心許ないので送りバントでなく、打たせて3点以上とろうかなど、

考える。

 

裏の方は、表の結果で作戦を考えればいい。

表の送りバントで3塁フォースアウト獲ったら、この時点で勝ったと思う。

0点に抑えたら、もうそりゃもらったようなもんだ。

さらに0点に抑えた上、自分の攻撃で送りバントが決まったら、もう勝ったも同然。

 

さて、ここで表の攻撃が0点で終わった場合、裏の攻撃のチームは2人のランナーがいらないという現象が起きる。

タイブレークでなく普段のイニングならランナーが多い方がいい。

だが、サヨナラの場面では、必要ないランナーが出てくるのだ。

というより、邪魔とさえいえるランナーだ。

どういうことか。

明日へ。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP