毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

敬遠は作戦だったのに申告敬遠としてルールに組み入れられた

野球のルールをつくり実際ゲームをして起きた現象が規制を設けさせた。

ところが、申告敬遠はコリジョンのような身体危惧ではないし、ホームランやエンタイトルツーベースのように

決めなきゃいけないことじゃないし、リクエスト制度のように納得、改善への方向でもない。

合理がないということだ。

2022-7-6 複雑なルールゆえに頻繁に手が加えられる野球というスポーツ

2022-7-7 打ちあうことではじまった野球なのに申告敬遠まで生まれてしまった

2022-7-8 野球誕生の時、敬遠という作戦は想定していない

 

申告敬遠は、その作戦に気づいたチームが使ってから、今や戦略へと浸透した。

その作戦はルールの中で自チーム有利になる方法のひとつだ。

だから、ここに対してルールを変更したり、規制を設けたりする必要はないだろう。

 

あるとしたら、それは本来の野球の目的を逸脱するから、禁止という場合だろう。

それならば合理がある。

それでも元々、ボールという判定はペナルティであるし、テイクワンベースは守備側の不利である。

そして敬遠がストライクを取ろうとしたのに外れただけなのか判断できない。

つまり、禁止しにくいということになる。

だからピッチャーが打者を抑えようと投球し、ボールというルールが設けられ、ボール球で

打者を抑えることが認められる限り、規制できないと言えよう。

 

つまり、敬遠は作戦として野球のゲームのひとつの方法であると認められる。

そこへルールが介入する必要はないはずだ。

コリジョン、ホームラン、エンタイトルツーベース、リクエストとは異なることになる。

 

そしてこの作戦は暴投やボーク、ホームスチールという野球のプレーも生まれる可能性があるのに、

その受け入れ拒否をして競技性を狭めたことになる。

 

目的は時間短縮のため、と言われている。

短縮されると思えないし、短縮することが正しいわけではない。

短縮されない方がいいことがたくさんある。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP