毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ゲッツーのとり方 セカンドのベースへの入り 左足か右足かⅢ

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

3回に渡って記すことになった、このゲッツーの際のセカンドベースへの入り方。

過去2回の内容はコチラ⇒
2018-7-4 ゲッツーのとり方 セカンドのベースへの入り 左足か右足か

2018-7-6 ゲッツーのとり方 セカンドのベースへの入り 左足か右足かⅡ

 

今回は、前回脱線して触れなかった、右足で入った場合でも左足の時と同じ効果を生む

技術について。

 

セカンドは左足でベースを踏むことで、送球に要するステップを少なくしようとする。

右足の場合より1歩以上少なくできる。

 

右足で入っても同じ効果を生む技術とは、

右足で踏むタイミングと送球を捕るタイミングを一緒にする、ということだ。

 

しかし、これは待って捕った場合に使える技だ。

走りながらサード、ショートから送球を受けるようなタイミングの時は、捕球しながら

左足で入った方がいいだろう。

走りながらでなく、ベースへの入るタイミングが送球を受けるより早く、

待って送球を受けるような場合、つまり緩い打球の場合はベース上で待ち、

捕球と送球のためのステップを同時にやるのだ。この時に、右足でベースを踏む。

 

送球のためのステップをしながら捕球すれば、

捕球した時には投げるための体勢になっていることになる。

送球のためのステップである、右足→左足の時の右足でベースを踏むのだ。

これで、左足で入った場合のステップと同じ歩数2でゲッツーを完成することができる。

 

右足でベースを踏んで送球を受け、そこから1塁へ送球すると右足→左足とステップ2歩を要する。

左足の場合は踏んだ左足を踏み出して1歩、もしくは捕ったその位置でノーステップも可能だ。

右足でベースを踏み、左足を前に出して送球を受けた場合、ここから1塁へ送球しようとすると

真横へ投げるような形となり左肩が邪魔してノーステップでは投げづらい。

投げられたとしても送球が弱くなる。

強く早く投げるならステップしながら送球を受け、投げる技術を使えばよい。

 

ところで、セカンドは必ず右利きが務める。

セカンドだけでなく、内野はファースト以外、必ず右利きだ。

その理由は、内野手の送球は左へ投げることが圧倒的に多いからということだった。

それはコチラで記している⇒2018-7-6 ゲッツーのとり方 セカンドのベースへの入り 左足か右足かⅡ

 

左へ投げることが多いのは、ルールのせいであり、走塁が左回りでつくられているからだ。

しかし、野球がもっと面白くなるであろう右回り野球を以前、提案した。

これにより、左利きの内野手が生まれることになり、

また、野球最大の理不尽である、右打者不利が解消され、どんな野球が展開されるか楽しみになる。

それを次回もう一度振り返ってみよう。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP