毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

横へすべらさせるとされるスライダー

以前、変化球についての考察を振り返る金曜連載。

変化球を決める要素は3つに大別される。

握り、軌道(変化)、効果だ。

2023-8-18 変化球は握り(スプリット)、軌道(スライダー)、効果(チェンジアップ)にわかれる

 

今日は軌道(変化)について取り上げよう。

フォーシームは最もスピンが利いてスピードボールを投げられるとされる。

これを少し握りをずらすことでカットボールという変化球になる。

カットボールはスライダーの一種であり、スライダーより変化が少なくスピードがある球とされている。

ストレートと思ってスイングしてきた打者の軌道からスライド回転した球は少し変化し、

詰まらせたり、引っ掛けさせたりする効果がある。

ストレートに見せ、スライダーより変化が小さい球。

したがいカットボールは変化の様子からカットという言い方なのだろう。

変化の仕方がその意味に込められている。

スライダーはその名の通りスライド変化するから名付けられた。

スライドと言っても実際は真横に変化させるのは不可能なのだが、打者がこの球で

空振りするときは、真っすぐと思って振りに行ったら、横に逃げていくように見えるので

スライダーだ。

今は、このスライドする変化球であるスライダーよりもっと横に滑っているように変化するのを

スイーパーと言いだした。

大谷が駆使することで日本では浸透した。

スイーパーは掃くという意味のスイープから来ているとされている。

掃くのは横へゴミを移動させて一か所に集めたり、その場からのかしたり、というためにするので、

そういうことならこれも変化の仕方から名付けられたことになる。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP