毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

高校野球の最後通告 引退試合Ⅲ 再録

予選のベンチ入りメンバーが発表され、ベンチ入りを逃した選手は

不要かといえばそうではない。

2024-6-28 高校野球の最後通告 引退試合 再録

2024-7-5 高校野球の最後通告 引退試合Ⅱ 再録

 

彼らがレギュラーメンバーのサポートに回ることにより充実した練習ができ、

チーム力は上がる。

これも全員野球といえる。

 

引退試合の時だけはレギュラーメンバーが応援に回り、スタンドやベンチで声援を送る。

そして引退メンバーによる真剣勝負が行われ、試合終了後はこれで引退となるメンバ-は

涙を流し、それをレギュラーメンバーは抱きかかえ、ともに泣き、これからはじまる夏の大会に

引退メンバーの分まで全力で戦うことを誓い、引退メンバーも全力でサポートすることを誓う。

 

世の中は平等にできていないもの。

能力や制限があるため、平等でない方が効率よく、その方が結果、

より喜びが多くの人にもたらされると考えられているから。

 

野球において考えれば、実力のあるやつ、若い奴を伸ばした方が良いという考えに至る。

それにより勝つ確率が高くなり、勝つことこそ最高の喜びになるのだ。

 

全員に同じ練習を課し、時間、場所、道具を共有していては

可能性のある人間の成長を阻害しかねない。

 

そんな多くの意味を持つ、高校野球の引退試合。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP