毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

やり直しがきかないアウトコール プレーを止めない判断をする審判Ⅴ

Generated by IJG JPEG Library

リクエスト制度が浸透したことから、審判は自分の意志とは逆の判定をしてプレーを止めないことを

優先しているかもしれない、ということを以前、記した。

それはプレーを止めてしまうと、判定が覆った際どの時点へ戻すのか、止めなかった場合どうなっていたか、わからないからだ。

 

2021-3-30 リクエスト制度があることからプレーは止めない判断をする審判

2021-3-31 インプレーの判定をしていた方が保守的 プレーを止めない判断をする審判Ⅱ

2021-4-1 サヨナラホームランなら、その後の試合展開に影響しないから一安心 プレーを止めない判断をする審判Ⅲ

2021-4-2 審判の判定が覆ってはいるものの、審判自身の判断は覆っていないプレーを止めない判断をする審判Ⅳ

 

基本的には、セーフコールを優先することになる。

セーフコールをしておけばプレーは続けられる。

たとえば、2死2塁で内野ゴロに1塁がはっきりしないタイミングの時、審判がアウトと思って

そこでアウトをコールしてしまうと、守備側は全員が力を抜いてベンチへ戻ろうとする。

ここで2塁ランナーがホームへ突っ込んでいても、無視していい。

だが、セーフコールをすれば、1塁手はホームへ送球するだろう。

こうしてプレーは続く。

セーフコールをすれば、2塁ランナーの生死にかかわらず、終わってから見直せばいい。

アウトコールで、セーフに覆った場合、後のプレーがどうなっていたかわからない。

だから、審判はアウトだと思っていてもセーフをあえてコールするよう変貌しているかもしれないということ。

 

同じ状況で外野フライに外野手が突っ込み、ノーバウンドか、ショートバウンドでの捕球か

判断が難しい時も同様だ。セーフコールを優先する。

では、あえてアウトコールすべき状況というのはあるだろうか。

プレーをつづけるということで考えればないように思われる。

 

あえてセーフコールをしたがために、野手はプレーを続けなければならなくなり

余計なプレーがミスを呼び状況が変わるということがあるが、この場合でもあとからアウトとなれば

やり直しがきく。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP