毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

1,2塁でのバントは難しい 内野の動きを見てバスターに切り替えるのも経験とセンス

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

先週から1,2塁でのバントは難しいということで、

その理由とその攻防、駆け引き、シフトを記してきた。

それはコチラ⇒2017-11-24 ランナー1,2塁でのバントは難しい

2017-11-28 3進させるためのバントは3塁手に捕らせる 1,2塁でのバントは難しい

2017-11-29 打者心理 走者心理を逆手に取ったサインプレー

2017-11-30 わざと3塁手に捕らせるブルドッグシフト 1,2塁でのバントは難しい

 

先日の日本代表、稲葉監督の船出となったアジア大会で

ノーアウト1,2塁から甲斐がバントを失敗した。

 

フォースプレーであるため、サードに捕らせなきゃ決まらないという意識が働く。

最初のファールは、サードに捕らせようという意識のあまり後ろへ当て損なってしまい、

こうなったらフェアゾーンへ転がすことを第一に考え1塁側でもいいから、

2球目はとにかく転がそうと意識を変えたように見えた。

 

韓国はバントシフトを敷き、ファーストがチャージをかけていたため3塁送球アウトとなった。

ただ、ファーストがグラブの中で握りなおしワンテンポ遅れ、サードはセーフだった。

それをアウトとされ、最悪のゲッツーとなってしまった。

 

右バッタ―がインコースを1塁側へ、左バッタ―がインコースを3塁側へバントを転がすのは難しくない。

だが、右バッターがアウトコースを3塁側へ転がすのは難しい。

左バッターがアウトコースを1塁側へ転がす場面はあまりないので、この技術は練習しない。

 

アウトコースの球を右バッターが3塁側へ転がすにはバットに角度をつけ、

投球の球威を弾き返す感じだ。それでいて打球は殺す。

意識すればするほどファールになったりフライになったりする。

1塁側へは球を引きつけることができ、弾き返すのではなく吸収する感じだ。わりかしやり易い。

 

送りバントを失敗すると必ず打者のミスとされるが、守っている方だってチャージをかけ、

封殺しようとしてきている。

すべてが打者のミスではない。お互いが駆け引きをしているのだ。

甲斐は、思い切って1塁へバスターしてもよかった。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP