毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

相手の弱点をつく脚攻撃

野球は脚のスポーツだった。

2021-9-10 野球は打つ、捕るではなく走る競技だった

2021-9-13 野球は脚のスポーツだった

 

西武が黄金時代を築いていた80年代後半。

87年の日本シリーズで西武は脚を駆使した。

当時の西武には走れる選手が多くいた。

 

戦前からセンター・クロマティの緩慢プレーに目をつけていた伊原コーチはクロマティのところに飛んだら

果敢な走塁をする作戦を立てていた。

そしてそれを選手に伝え、浸透させておいた。

 

辻が1塁ランナーにいる場面で秋山のセンター前ヒットは左中間に飛んだ。

クロマティから見て右へ移動することになり、前に出てこず捕球した。

ランナーを意識していれば、もうちょっと前の位置で処理してもいい打球の勢いだった。

 

クロマティは左利きなので、捕球から送球へは右側で捕球してから左へ回転しな

ければならない。

右利きなら捕球した勢いでそのまま返球ができるが、ここも時間を要する一因だった。

それに輪をかけてクロマティの大きなモーションと緩い球での返球で時間がさらにかかる。

 

そして極めつきは、川相のカットの位置だった。

クロマティの動きから辻の3塁進塁には間に合わないと判断した川相は、

1塁ランナーの2塁進塁を避けるカットラインに入った。

つまり、左中間で捕球したクロマティと3塁に結ぶラインに動きながら、方向を変更して、

2塁に近い位置になるよう脚を止めたのだ。

 

そこで伊原3塁コーチは川相が右回りで1塁ランナーを気にする動きをしたらゴーさせようと瞬間的に思った。

3塁で止まるだろうと思った川相が1塁ランナーの動きを気にして、3塁に目をやらないのを確認した伊原は

回した腕を止めることなく辻を突入させた。

 

この時、腕を回しながらも川相が辻を先にケアしたら、そこで止めればいい。

3塁コーチはギリギリ戻れるというところまで回して、戻れの指示を出すものだ。

これを引っ張って、引っ張って止めると言う。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP