毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

野球で勝つには情報、経験、体力 正しい筋トレは人それぞれ 名門の腹立たしい敗戦 今週のダイジェスト

2020-6-15 名門の腹立たしい敗戦Ⅲ

投げる順番が違うだけで試合の結果は変わっていただろうという試合がいくつもあるのだ。ランナーを背負ってから一番良いピッチャーを出して失点するとか。良いピッチャー順に繋いでいたら、勝っていただろうなという感想を持つ試合がいくつもある。そして、最も多いのが、格下チームがファインプレーを起こし、格上チームがミスをするというケース。ミスとファインプレーがあるのがスポーツなのだが、格上が普段はないだろうと思われるようなエラーが出てしまったり、格下の繰り出す作戦がことごとく成功したり、というケースだ。

2020-6-16 目的によって択る行動は千差万別 正しいは後になってみて

トレーナーという人に正しい腕立て伏せのやり方は、とか説教されるといや、俺はこれがいいんだよと言いたくなるその人の目的に合致していればそれが正しい。たいがい言うのがこうすると筋肉がつくとか、こうすると効果的とか、こうしないとケガの可能性とか、こうするとここに効くとか、それらを目的にしていなければ、それらは正しくないということになる。ただ、汗をかきたい、それも10リットルはいやだ、という人には正しいと言うやり方が正しくなくなるわけだ。

2020-6-17 情報、経験、体力 練習は多くが繰り返し

練習量ではない理由は適切がわからないからだ。確実に、目標とするところまでの練習量がその内容とともに証明ができないのだ。落合はコーチが1万回素振りすればヒットを打てると保証してくれるのなら、いくらでも振るよ、と言っていた。方向を見誤れば、いくら苦労したところで実を結ばない。それどころかやらない方がいいことすらあるように思える。目的とするところからいつの間にか逸脱したことをやっていて、本来、勝つためにやっていることがやること自体に満足してしまい、勝利から遠くなる、ということだ。そして、同じことを繰り返しても実力は上がっていくまい。同じように毎日ノックを受けていても、ここぞ、という場面でのファインプレーには結びつかない。

2020-6-18 情報、経験、体力 練習は多くが繰り返しⅡ

数値でわかる体力は、皆、同様の認識が浸透すれば、同様に目指すようになるので、元々の骨格や体力、身体能力といったところで追いつけないということもでる。そこでカバーするのが情報と経験となる。体力に素質によるところがあるが、経験と体力には素質は関係ない上、ゲームに勝つという面で言えば、素質はたいして重要でない。

2020-6-19 情報、経験、体力 練習は多くが繰り返しⅢ

そのためには、情報と経験となる。相手の特徴、弱点をとられる情報があれば、そこをつけばいいし、その情報があれば恐れるるに足らずと勇気がもらえる。特に一発勝負の高校野球はこれによるところが多い。普段から対戦を何度もしていないので、情報を持っていると戦い方が見えやすい。情報を持っていない目上のチームが、9イニングの中で戸惑い、あがいている間に終わっているというケースはたくさんある。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP