毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

試合ごとの間隔を空けられれば、球数制限などいらない 過密日程の課題

これまで導入が叫ばれる球数制限について5回に渡り記した。

2018-8-23 吉田投げすぎ問題 毎年問題になりながら手を加えられないまま100年

2018-8-24 能力あるピッチャーは必ず壊れる宿命 ダルビッシュと大谷が投手生命の危機

2018-8-27 甲子園投げすぎ問題 球数制限に二の足を踏む理由

2018-8-28 お金をかける決断で選手を集め格差が広がる球数制限 チームづくりの根本が変わる

2018-8-30 俺たちの高校時代の青春の1ページ ほっとけ 球数制限の喧噪

 

球数制限を導入に至らせない理由を記してきたが、同時に密接にかかわるのが過密日程の課題だ。

夏のトーナメント戦は、地方大会から含めて勝ち上がるにしたがい、日程が詰まる。

球数制限を設けなければいけないのは、この詰まった日程のせい以外にない。

 

今夏の吉田のように、もう投げられないというところにまで大エースに頼るケースがある一方、

連投による疲労や使い過ぎを控えるための登板回避ということを選択するケースもある。

この選択により、負けたとしても、それは仕方がないことだ。

ピッチャーの体を慮れば、この選択はしなければならないし、

いつかは、休ませる試合を作らなければならない。

 

目標をどこに置くか。

優勝を目標とするなら、ベスト8で敗けようがベスト4で敗けようが一緒だ。

その場合は、決勝までいけると仮定して、エースの力を発揮できるローテーションを考え、

相手と日程を見ながら、投手起用を考える。その結果、早くに敗けても仕方がない戦い方。

ベスト8を目標にするなら、そこまでとにかくエースにがんばってもらい、

ベスト4の一戦は2番手以下が投げ、ボロボロの試合になっても仕方がないという戦い方。

 

試合ごとの間隔を空けられれば、球数制限など持ち出さなくていい。

こちらを改善することの方が、得策だ。そこには知恵がいる。

大会期間を延ばすとかには、相当の努力と協力が必要となってくるだろう。

なんせ、今は、早くやって、とにかく早く、早くスケジュールをこなしたい姿勢だから。

1試合の中でも、早く投げろ、早くバッターボックスに入れ、いつまでサインを見てんだ、

タイムの時間が長すぎる、と試合進行を優先する今の方針からして、

考え方を転換しなければならない。

本来、野球は間があり、心理を読むスポーツなので考える時間が勝負を左右するにもかかわらず。

 

球数制限を導入することで、複数ピッチャーを抱える強豪校が有利になり、

選手を集められない公立校や1大会に全てを賭けたいピッチャーがいるチームに不公平という

多くの見方がある。

ただ、これは公平か、不公平かは誰にもわからない。

なぜなら、優勝とは最も優秀なチームに与えられる称号であり、

その優秀さとは戦力が高いこと、つまり、優秀な選手が多いことも、その1つだからだ。

 

優秀さとは他に、1人1人を比べたら、劣っているようでもチームとして勝負すると戦略に長け、

勝つことができるチームとか、大エース1人を育て上げ、勝ち上がることとかもある。

だから、今の球数制限もなく、短い期間のトーナメント戦で勝負することが公平か不公平かわからない。

 

本当に強いチームを決めるのは、

ワンマッチか、トーナメント戦か、リーグ戦か。

高校野球はトーナメント戦を採用している。

ワンマッチなら、両チームの肉体が充実した時に対戦できればベストだ。

今夏の決勝も、吉田の体調が良い初戦で当たっていたら違う結果になっていた。

怪物ピッチャー1人で勝つことも可能となる。

 

トーナメント戦では組み合わせによって勝者が変わる可能性がある。

相手に恵まれて勝ち上がったチームが、強豪との連戦をこなした後の優勝候補に勝つことがある。

 

リーグ戦を採用するプロの長いシーズンは、負け試合を作りながら、

勝てるピッチャーで確実に勝てる試合をモノにしていく。

当然、優秀な人材を多く抱え、特にピッチャーの枚数が揃うチームが白星を重ねる。

そして、140試合以上もやっておきながら、星1つの差でもチャンピオンと敗者に分かれる。

しかも、両者の対戦成績では、敗者が勝ち越していることもある。

 

どの戦い方で強者を決めることが、真の優勝なのか。

消耗戦なら勝つけど、一発勝負なら負ける。

トーナメントの妙で勝敗が転じ、長丁場のリーグ戦では戦い方が変わる。

 

一発勝負で勝つのが本当の強者か、連戦を勝ち抜くチーム力が求められるのか。

数十試合負けようが、ひとつ勝ち数が多いチームが優勝となるプロのペナントレースか。

それぞれ、仕組みが違うのに、納得して受け入れているのだから、何でもいいってことだろう。

疑問の声が聞こえるのは、CSのゴミとなるべき制度くらい。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP