毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

野球の実力差は? 同時期優勝高校 バッティングはタイミングが命 早稲田1塁、慶應3塁 今週のダイジェスト

2021-1-4 野球の実力差はどこで測る?

野球は何と言ってもピッチャーの実力及び出来に限る。これがダメな時点で、もう他の8人がいても終わりだ。可能性は相手のピッチャーも出来が悪い、あるいは実力が低いことに頼るしかなくなる。だから野球は、アマチュアで採用されているコールドゲームで勝敗が決しても即、圧倒的な実力差とは限らない。野手8人をイチローでそろえても、ピッチャーが大量失点したらコールドゲームがあり得る。すると、8人イチローがいるチームに、どんなチームを相手に持ってこようとも実力差があるという判断になるわけがないので、コールドゲームが即、実力差の開きということが当てはまらないということになるわけだ。

 

2021-1-5 同一年異種同一高校優勝の偉業

この異業種同一高校優勝というのものでは東福岡のサッカーとバレーボールでの同時期優勝がある。サッカーとバレーボールは冬を主戦とするので、この時はどちらも1月での優勝だった。日曜日にバレーボールの決勝があり、サッカー部は翌日にというものだ。連日で優勝を決めた東福岡は同一年異種同一高校優勝で間違いない。帝京の場合はどうなるのだろう。1月に行われる全国サッカーでの松波は正真正銘2年生だ。事実、最上級生として3年生がまだ残る。小倉は一つ上の3年生だった。帝京野球部がセンバツを制するのは、約3か月後の4月であり、4月の進級を控えた2年生だ。しかしこの時期、3年生というのはもういない。つまり、2年生でありながら、最上級生となる。センバツを伝えるテレビ中継でも新3年生、あるいは3年生として紹介される。とすれば、たった3か月しか差がないものの、同一年とも言い切れないように思う。

 

2021-1-6 タイミングが合うのならボールを見ずして、振ってもいい

ということは、タイミングと力の加え加減の調整がバッティングと言えそうだ。タイミングを重視して大きな体の動きをなくし、長打を捨てるとか、強いヒッティングを重視して、長打を求め、三振が多くなる、などの選手としての特性を選択していくことになる。大谷が海外へ渡って、脚を上げるのをやめたのは日本とは違う速くてパワーがある投球とその上、動く球に対応するためであり、多様なピッチャーに対応しようとしたためだ。それでも打球はフェンスを越えていくことを知って、その方法を続けている。

 

2021-1-7 早慶戦は早稲田が1塁側、慶應が3塁側と決まっている

これ以降、早慶戦に限り慶應が3塁側、早稲田が1塁側となり、現在もこれが続いている。球場のベンチにはその奥に着替えのスペースや素振り、休憩のスペース、トイレなどが設置されているものだ。神宮の場合、1塁側ベンチ奥スペースに比べ、3塁側ベンチ奥の方が狭くなっている。神宮は、例えば東京ドームのように巨人が試合するために作られた球場ではない。国鉄スワローズが神宮を本拠地とする時、国政を巻き込んでの反対と論争が起きたと聞く。したがい、ヤクルトが本拠地としているもののヤクルトのためにあるというわけではないわけだ。特に関東、とりわけ東京のアマチュア野球の聖地とされている球場だ。アマチュア野球はその時の試合によって1塁側にも3塁側にも入る事になる。ならば、ホームとビジターの隔てなく、広さに差をつける必要はないと思われのだが。

 

2021-1-8 東海大野球部のお前らたたきつぶしてやる

東海大野球部は部に非があるということにしたのだが、大麻は犯罪であるので、この瞬間、手を出すことはダメと小学生でもわかる。逆に大人になると、自己責任なのだから何でダメなのと開き直ることもある。違法とされた時点で、社会に流通できないから一般の人は手を出さない。すると、反社会勢力のネタとなるので、これに手を出すことはこの勢力の跋扈に手を貸すことになるのでそちらの方が罪深いとも言える。いっそのこと、合法としたら一般の企業も流通させるから反社会勢力のネタとならないという面もあるのだが、こんどは、多くの人の肉体と精神を蝕むことになる。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP