毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

動かすパワーピッチャーがいなければ怖くない オリンピックアメリカ戦

稲葉の選手起用に世間も沸き立っている。

ずっと記してきていることがまた続いた。

2021-7-5 左ピッチャーを苦にしない左打者などいない

2021-7-16 先発完投はシーズンが長いから 国際戦は27アウトを全員で

2021-7-28 左打者が出てくるのがわかっていて右ピッチャーでつなぐ日本

2021-7-29 オリンピックの戦い方 短期戦は確率の高いピッチャーからつぎ込む

2021-7-30 オリンピック日本野球の固定観念 相手が嫌がるピッチャーを

2021-8-2 出し惜しみしていたら終わっているオリンピックの戦い

 

田中がランナーを残して降板すると右打者に岩崎を出してきた。

ここはランナーを置いてのビハインドの場面なので、日頃からそういう状況を知っている岩崎がいいと判断したのだろう。

もしくはこの日は中盤で岩崎を投入すると決めていた。

あるいは岩崎を使っておきたいので、タイミングがここになっただけ、といったところだろう。

 

他のピッチャーも1流なのに、あえて右打者に岩崎を充てた。

そして次の回の先頭は左打者で、そこにまた、青柳が出てきた。

左、右、左と続くのだから、岩崎を回マタギさせ、先頭を抑えたら右打者相手にも続投させ、

次の左打者まで引っ張るか、先頭だけ相手をしてから右打者へのワンポイントで、

青柳か他の右ピッチャーでよかった。

 

大野も右打者相手に出てきた。

これは負けているから勝ちパターンとしている平良や栗林を使いたくないということだろう。

プロのシーズンのような考え方だ。

そして大野にも投げさせておきたい、という考えで傷口を広げかねない役どころを選択した。

 

左ピッチャーが左打者に対せば成功確率が上がるということをわかっていないのだ。

おそらく自分が現役の時、感じていなかったのだろう。

だが、数字では稲葉も左に対した方が悪かったはずなのに理解していない。

感覚に頼り、その感覚も実際に数字とは乖離していることを研究したことがないのだろう。

数字が分からないし、確率による勝負に気づいていない。

稲葉が監督になる前の解説者という立場の時から、その発言で感心したことがない。

野球観はそんなものなのだ。

2016-3-21 勝手に夢などと押し付けるな 方向修正の大谷

2017-8-4 日本代表監督は稲葉で再出発 目指す野球は変わらない スターたちよ勝手にやってくれ

 

アメリカのピッチャーもWBCに出てきた動かすパワーピッチャーがいないので
日本は恐怖がなかった。

だから2ストライクに追い込まれても引きつけて打てばいい、と浅いカウントでは思い切り行ける。

リードされても追いつける感覚で負けている気はしなかったはずだ。

きっと追いつける、と余裕をもって野球をやっていたことだろう。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP