毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

打者がおいしいと思う球をちょっと動かすと最高の変化球

変化球についての連載9回目。

2021-9-24 スライダーとカットボールの違い 変化球は握りと軌道と効果

2021-9-27 その軌道は? ツーシーム系とカット系

2021-9-28 カーブの軌道と縦のスライダー

2021-9-29 チェンジアップはまだ来ない バッティングには命のタイミングを外す

2021-9-30 どんなにすごい変化球もわかっていれば怖くない

2021-10-1 腕を振って遅い球 チェンジアップ効果

2021-10-5 きれいな回転の良い真っ直ぐと汚い回転の良いファストボール

2021-10-6 速い球を予想して遅い球はわかってからでも対応できる

 

眼にも止まらないスピードボールというのはいまだ現れていない。

最速とされるチャップマンも打たれるし、ファストボールを100%来るとわかっていれば打者は打ち返す。

だから速い球に磨きをかけても打たれるということだ。

だが、打者にとって打ちにくい球というのは速い球だ。

速い球があるからこそ変化球が生きる。

そして変化球にも気を配るからファストボールを打ち返せない。

 

変化球は打ちごろの球がジャストミートから少しズレると効果がある。

打者がおいしいと思う球、いただき、と思った球が少しズレてくれると凡打になる。

この球があれば、球数少なく済み、多く登板でき長く選手生命がつづく。

速い球に磨きをかけるより、これを修得し、思うがままに操ることが出来れば、ピッチャーは楽になり、長い期間活躍できるだろう。

 

ピッチャーにどんなときが会心かという問いに、

見逃し三振の時や空振りを獲った時と答えるピッチャーが普通と思われる中、

打った後首を傾げて一塁へ走っていく姿を見せた時と答えた小宮山。

古田はとてもウケていた。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP