毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

規律は誰のため 高梨のスーツ違反

どんなにつきつめても完璧がない規律設定。

どんどん深化、細分されていく。

2022-2-1 高校野球から審判を排除

2022-2-2 高野連も排除 解体へと向かう

2022-2-3 勝負のためには審判がいらない高校野球

2022-2-4 前代未聞の判定2度の覆り高校野球が抗議で覆った

2022-2-7 裏でリプレー映像を見て確認する高野連

2022-2-8 柔軟な姿勢や裁量は時に強権へと変貌する

2022-2-9 高校野球はリクエストでなく検証、裏から助言が行われるというシステム

2022-2-10 スポーツにおいてルールは神様

2022-2-11 スポーツでは公平を追求しないと勝負として成立しない

 

高梨は大ジャンプで笑顔を決めた後、奈落の底へ突き落された。

そもそも規律の目的は失格にさせることではない。

公平さを保つためにある。

それならばNGだったらもう一度やらせるとか、もう一度できない体力の消耗を伴う競技なら

OKやNGの結果が出てからGOさせるとかできると思われる。

検査の結果が出てからやるというのは考えられることだと思うのだが。

 

今回の高梨の場合は、ちょっとしたことで違反となったことであり、本人にはその意識がない。

それも着るものが違反している程度のことなら、注意をして別の物を着させればいいだけだろう。

複数人が引っかかったことからも本当に繊細で些細な部分と思われる。

失格者ばかりを出すためにこの規律があるわけではなく、公平な勝負のために設定しているのだから

実力者が失格にばかりなっていたら、それこそ公平な勝負とは言えなくなり、金メダリストにも

ケチがついてしまう。

規律を突き詰めて、本来の目的を見失った。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP