毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

「 球界鵜の目鷹の目 断固たる決意  」記事一覧

無料メルマガ

あいつなら プロの壁 きっかけがないと 審判の威厳の誤解 球場の中心はどこ? センスあふれる好走塁 今週のダイジェスト

2024-5-20 あいつならなんとかしてくれる そもそも、ランナーが飛び出したり、殺せるチャンスだったり、したときに反応しないショートなんているのか。サインもいらないだろう。ショートはベースカバーに入ることなど当たり前 […] 続きを読む
無料メルマガ

ピッチャーは攻め 判定の機械化 腕をたたんでホームランにする ストライクゾーンが名投手 今週のダイジェスト

2024-5-13 ピッチャーは0点に抑えているのではなく攻めている ボール保持について野球だけ特別な行為がある。他のスポーツには共通しているのに野球だけ逆の行為になるのだ。それはボールを保持している、つまり支配している […] 続きを読む
無料メルマガ

チームのためとは 期待される仕事に徹するプロ 技術の獲得より体力強化が先 個人の記録ばかり追う見方 今週のダイジェスト

2024-5-6 プロの抱くチームのため FAでチームを去る場合は裏切りという印象をファンに与えるものだ。そのチームを応援しているファンからしたら、「なんだよ、うちのチームで優勝をめざすのがいやなのかよ、うちのチームでは […] 続きを読む
無料メルマガ

アマチュアの思考とプロの思考 右打者デッドボールは右ピッチャーから 高校野球の審判制度を棄てる 桑田道は本当か 菊池をよく打つ大谷 今週のダイジェスト

2024-4-29 アマチュアの思考とプロの思考 WBCは個人の記録など全く関係ないからチームの勝利以外、誰もこだわらない。チームが勝つのなら喜んで裏方にも回るし、日頃と違うポジションもやる。現にイチローの言動は普段とは […] 続きを読む
無料メルマガ

野球がきらいでも タイブレークに通用する考え方 三冠王になる資格 ホームラン狙いは紙一重 今週のダイジェスト

2024-4-22 野球がきらいでも就職先として考える 金額が関係してきそうなのは、そのものずばり契約条件が低く折り合わない、という場合だけだ。指名後の交渉で金額が折り合わず、契約金は退職金の先取りという面もあるというか […] 続きを読む
無料メルマガ

大谷のキャリア 超一流にとって敵はケガ 南海はダイエー阪急はオリックス 今週のダイジェスト

2024-4-15 確率を無視した戦いでの成功Ⅲ 代表という全員が一流で、かつ一つ敗けたら終わりの仕組みでローテーションにこだわると、最適とはならない。ローテーションなどと言い、それにこだわるから今永を右打者の多いアメリ […] 続きを読む
無料メルマガ

低反発バット 高卒ルーキーなんて オーバーランと守備妨害 今週のダイジェスト

2024-4-8 確率を無視した戦いでの成功Ⅱ アメリカ打線は右打者ばかりなのにわざわざ今永を先発させた。そして、長くは引っ張れない、と二回で降板させた。その後はずっと右ピッチャーだけだった。最初からそうしておいて、必要 […] 続きを読む
無料メルマガ

確率を無視した戦い 高崎から日本一は夏へお預け 挟殺プレーをよく失敗するプロ 低反発バット導入 バントは決めて当たり前? 今週のダイジェスト

2024-4-1 確率を無視した戦いでの成功 大会を通して日本の戦略にはいくつも首を傾げることがあった。まず、右打者が圧倒的に少ないということ。最近は投げるのが右でも打つのは左という選手がとても増えたので、上から良い打者 […] 続きを読む
無料メルマガ

肩、ひじの限界は壊れてはじめてわかる 華がなければあこがれない 挟殺プレーをよく失敗するプロ ジャイアントキリングを逃した寝屋川高校 今週のダイジェスト

2024-3-25 肩、ひじの限界は壊れてはじめてわかる ①佐々木が登板し、その後プロでも今のような活躍をしていれば、それは成功だ。しかし、その成功は佐々木が決勝で投げたからなり得たという理屈にはならない。現に投げなかっ […] 続きを読む
無料メルマガ

故障はなってみないとわからない 泳がされたらさらに前で 泳がされてもバットに当たれば 野球の道具は誰のため 握手拒否のプライド 今週のダイジェスト

2024-3-18 故障はなってみないとわからない 能力あるピッチャーほど、登板数も投球数も増えるから、いつか壊れるのだ。故障しないまま選手生命を終えるピッチャーは能力が足りないため使われなかったか、そもそも自覚して、自 […] 続きを読む

傑作コラム

TOP